Publications
Web of Science ResearcherID: AAK-8047-2020DBLP Bibliography
Google Scholar
ACM DL author page
IEEE author search
Microsoft Academic Profile
researchmap
KAKEN (Grants-in-Aid for Scientific Research Database)
日本の研究.com (JP only)
Publications NOT in English are written in Japanese, but most of them are published in International Conference.
著書 / Book
- K. Murao, T. Terada, S. Nishio: Toward Construction of Wearable Sensing Environments, Book Chapter, (Eds. T. Hara, V.I. Zadorozhny,and E. Buchmann), Wireless Sensor Network Technologies for Information Explosion Era (Book Series: Studies in Computational Intelligence), Springer-Verlag, pp. 207-230 (2010).[Springer]
- 水野忠則, 内藤克浩 監修, 北須賀輝明, 鈴木秀和, 稲村 浩, 太田 賢, 今井哲朗, 奥村幸彦, 鈴木信雄, 吉廣卓哉, 森野博章, 神崎映光, 江原正規, 内藤克浩, 梶 克彦, 村尾和哉著, モバイルネットワーク, 共立出版 (2016).[amazon.co.jp]
- K. Murao, R. Ohmura, S. Inoue, Y. Gotoh: Mobile Computing, Applications, and Services - 9th International Conference, MobiCASE 2018, Proceedings. Lecture Notes of the Institute for Computer Sciences, Social Informatics and Telecommunications Engineering 240, Springer 2018, ISBN 978-3-319-90739-0. [Springer]
- S. Harada, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio: A Wi-Fi Positioning Method Considering Radio Attenuation of Human Body, Book Chapter, (Eds. N. Kawaguchi, N. Nishio, D. Roggen, S. Inoue, S. Pirttikangas, K. Van Laerhoven), Human Activity Sensing Corpus and Applications, Springer, pp. 59-98 (Sep. 2019).
学術論文誌発表論文 / Journal paper
- 村尾和哉, 竹川佳成, 寺田 努, 西尾章治郎: ウェアラブルコンピューティングのためのセンサ管理デバイスの設計と実装, 情報処理学会論文誌, Vol. 49, No. 9, pp. 3327-3339 (Sep. 2008). [IPSJ Digital Library]
- 村尾和哉, 寺田 努, 竹川佳成, 西尾章治郎: ウェアラブルコンピューティングのための消費電力を考慮したコンテキストアウェアシステムの構築, 情報処理学会論文誌, Vol. 50, No. 5, pp. 1456-1466 (May 2009). [IPSJ Digital Library]
- 片山拓也, 村尾和哉, 田中宏平, 寺田 努, 西尾章治郎: 装着型センサを用いた経路推薦機構を持つナビゲーションシステムの構築, 情報処理学会論文誌, Vol. 50, No. 9, pp. 2350-2359 (Sep. 2009). [IPSJ Digital Library]
- 村尾和哉, クリストフ ファン ラールホーフェン, 寺田 努, 西尾章治郎: センサのピーク値を用いた状況認識手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 51, No. 3, pp. 1068-1077 (Mar. 2010). [IPSJ Digital Library]
- 村尾和哉, 寺田 努, 西尾章治郎: 加速度データの定常性判定による運動中のジェスチャ認識手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 52, No. 6, pp. 1968-1979 (June 2011). [IPSJ Digital Library]
- 中島悠貴, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: サンプリング制御とデータ補完による行動認識システムの省電力化手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 52, No. 8, pp. 2455-2466 (Aug. 2011). [IPSJ Digital Library]
- 片山拓也, 村尾和哉, 寺田努, 塚本昌彦: キーボードの打鍵情報を活用した図形型コマンド入力方式, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 14, No. 2, pp. 167-176 (May 2012). [J-STAGE]
- 片山拓也, 村尾和哉, 寺田努, 塚本昌彦: 片手用キーボードによる打鍵間隔を活用した文字入力手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 54, No. 4, pp. 1667-1676 (Apr. 2013). [IPSJ Digital Library]
- K. Murao, T. Terada, A. Yano, R. Matsukura: Evaluating Sensor Placement and Gesture Selection for Mobile Devices, The Transactions of Human Interface Society, Vol. 15, No. 3, pp. 281-292 (Aug. 2013). (Human Interface Society 2015 Outstanding Journal Paper / ヒューマンインタフェース学会2015年度論文賞) [J-STAGE]
- 村尾和哉, 鳥居康幸, 寺田 努, 塚本昌彦: 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 55, No. 1, pp. 519-530 (Jan. 2014). (ジャーナル特選論文 / Specially Selected Paper) [IPSJ Digital Library]
- K. Murao, T. Terada: Evaluating Instructions for Gesture Recognition with an Accelerometer, The Transactions of Human Interface Society, Vol. 17, No. 1, pp. 73-84 (Feb. 2015). [J-STAGE]
- K. Murao, G. Yoshida, T. Terada, M. Tsukamoto: Determining a Number of Training Data for Gesture Recognition Considering Decay in Gesture Movements, The Trans. of Human Interface Society, Vol. 17, No. 2, pp. 213-222 (May 2015). [J-STAGE]
- R. Izuta, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: Early Gesture Recognition Method with an Accelerometer, International Journal of Pervasive Computing and Communications, Vol. 11, Issue 3, pp. 270-287 (Aug. 2015). [Emerald Insight]
- K. Murao, H. Tobise, T. Terada, T. Iso, M. Tsukamoto, T. Horikoshi: Mobile Phone User Authentication with Grip Gestures using Pressure Sensors, International Journal of Pervasive Computing and Communications, Vol. 11, Issue 3, pp. 288-301 (Aug. 2015). [Emerald Insight]
- 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 聴覚フィードバックを利用したペダリングトレーニングシステム, コンピュータソフトウェア(日本ソフトウェア科学会論文誌), Vol. 33, No. 1, pp. 41-51 (Feb. 2016). [J-STAGE]
- K. Murao, T. Terada: A Combined-Activity Recognition Method with Accelerometers, Journal of Information Processing, Vol. 24, No. 3, pp. 512-521 (May 2016). [J-STAGE]
- 村尾和哉, 寺田 努, 矢野 愛, 松倉隆一: 疎に配置された赤外線センサを用いた住宅内人物移動推定手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 57, No. 10, pp. 2175-2185 (Oct. 2016). [IPSJ Digital Library]
- 冨士谷康, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: コンテンツの多様性を考慮したクロスドメイン推薦, 情報処理学会論文誌, Vol. 57, No. 10, pp. 2210-2221 (Oct. 2016). [IPSJ Digital Library]
- 倉橋真也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: トイレットペーパの回転に基づくトイレ使用者識別手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 58, No. 1, pp. 237-248 (Jan. 2017). [IPSJ Digital Library]
- K. Murao, J. Imai, T. Terada, M. Tsukamoto: Activity Recognition and User Identification based on Tabletop Activities with Load Cells, Journal of Information Processing, Vol. 25, No. 1, pp. 59-66 (Jan. 2017). [J-STAGE]
- H. Yamada, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A Method for Determining the Moment of Touching a Card using Wrist-worn Sensor in Competitive Karuta, Journal of Information Processing, Vol. 26, No. 1, pp. 38-47 (Jan. 2018). [J-STAGE] (Specially Selected Paper)
- K. Yamamoto, F. Kan, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio: Manual Grading Task Support System with Interactive Correction Mechanism, The Transactions of Human Interface Society, Vol. 21, No. 1, pp. 73-84 (Jan. 2019). [J-STAGE]
- A. Ohnishi, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A Method for Structuring Meeting Logs using Wearable Sensors, Elsevier Journal (Internet of Things: Engineering Cyber Physical Human Systems), Vol. 5, pp. 140-152 (Mar. 2019). [ScienceDirect]
- R. Sawano, K. Murao: Annotation Method for Human Activity and Device State Recognition based on Smartphone Notification Removals, Journal of Information Processing, Vol. 28, No. 10, pp. 679-688 (Oct. 2020). [J-STAGE]
- K. Murao, H. Yamada, T. Terada, M. Tsukamoto: Estimating Timing of Specific Motion in a Gesture Movement with a Wearable Sensor, Sensors and Materials, Vol. 33, No. 1, pp109-126 (15 Jan. 2021) [S&M].
- A. Fukao, K. Futami, K. Murao: An Individual Recognition Method based on Door Opening and Closing Motion using a Gyroscope, Journal of the Academy of Human Informatics, Vol. 3, No. 1, pp. 1-11 (Jan. 2021). [AHI]
- M. Okamoto, K. Murao: Multi-touch Interaction Generation Device by Spatiotemporally Switching Electrodes, MDPI Electronics (June 2021). [mdpi] (IF=2.412)
- A. Fujii, K. Murao: User Identification Method based on Head Shape using Pressure Sensors embedded in a Helmet, Journal of Information Processing, Vol. 2021, No. 29, pp. 610-619 (Oct. 2021). [J-STAGE]
- L. Wang, H. Gjoreski, M. Ciliberto, P. Lago, K. Murao, T. Okita, D. Roggen: Three-year Review of the 2018-2020 SHL Challenge on Transportation and Locomotion Mode Recognition from Mobile Sensors, frontiers (Sep. 2021). [Frontiersin](2021 Editor's Pick: Computer Science)
- K. Yoshida, K. Murao: Load Position Estimation Method for Wearable Devices Based on Difference in Pulse Wave Arrival Time, MDPI Sensors, 22(3), 1090 (Jan. 2022). [mdpi] (IF=3.576)
- K. Futami, K. Oyama, K. Murao: Augmenting Ear Accessories for Facial Gesture Input using Infrared Distance Sensor Array, MDPI electronics, 11(9), 1480 (May 2022). [mdpi] (IF=2.397)
- K. Futami, Y. Tabuchi, K. Murao, T. Terada: Exploring Eyeball Movement Gesture Recognition Method for Hands-Free Input using Eyewear with Infrared Distance Sensor Array, MDPI electronics, 11(10), 1637 (May 2022). [mdpi] (IF=2.397)
- K. Futami, D. Kawahigashi, K. Murao: Mindless Memorization Booster: A Method to Influence Memorization Power using Attention Induction Phenomena Caused by Visual Interface Modulation and Its Application to Memorization Support for English Vocabulary Learning, MDPI Electronics, 11(14), 2276 (July 2022). [mdpi]
- K. Futami, T. Seki, K. Murao: Unconscious Load Changer: Designing Method to Subtly Influence Load Perception by Simply Presenting Modified Myoelectricity Sensor Information, frontiers (Sep. 2022). [frontiersin]
- K. Shirai, K. Futami, K. Murao: Exploring Tactile Stimuli from a Wrist-Worn Device to Manipulate Subjective Time Based on the Filled-Duration Illusion, MDPI Sensors, 22(19), 7194 (Sep. 2022). [mdpi] (IF=3.847)
- K. Futami, N. Hirayama, K. Murao: Unconscious Elapsed Time Perception Controller: Exploring Visual Stimuli Presentation Method to Change and Reverse Tendencies of the Filled-Duration Illusion on Visual Interface, IEEE Access, vol. 10, pp. 109253-109266 (Sep. 2022). [IEEE Xplore] (IF=3.476)
- R. Ogawa, K. Futami, K. Murao: Nasal Breath Input: Exploring Nasal Breath Input Method for Hands-free Input by using a Glasses Type Device with Piezoelectric Elements, Journal of Data Intelligence, Vol. 3, No. 4, pp. 421-440 (Nov. 2022). [DJI]
- K. Futami, S. Yanase, K. Murao, T. Terada: Unconscious Other's Impression Changer: A Method to Manipulate Cognitive Biases that Subtly Change Others' Impressions Positively/Negatively by Making AI Bias in Emotion Estimation AI, MDPI sensors, 22(24) (Dec. 2022). [mdpi] (IF=3.847)
- M. Okamoto, K. Murao: PPG2EMG: Estimating Upper-Arm Muscle Activities and EMG from Wrist PPG Values, MDPI Sensors, 23(4), 1782 (Feb. 2023). [mdpi] (IF=3.847)
- A. Fujii, K. Murao, N. Matsuhisa: Pulse Wave Generation Method for PPG by using Display, IEEE Access (Mar 2023). [IEEE Xplore] (IF=3.476)
- K. Yoshida, R. Sawano, M. Okamoto, K. Murao, SH. Tuchida, T. Terada: Physical Noninvasive Attacks on Photoplethysmogram by Computer Controlled Blood Pressure Cuff, MDPI Sensors, 23(24), 9764 (Dec. 2023). [mdpi](IF=3.9)
国際会議等発表論文 / International conference paper
- K. Murao, Y. Takegawa, T. Terada, S. Nishio: Design and Implementation of a Sensor Management Device for Wearable Computing, in Proc. of IEEE 10th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2006), Student Colloquium, pp.17-19, Montreux, Switzerland (Oct. 2006). [ResearchGate]
- K. Murao, Y. Takegawa, T. Terada, S. Nishio: CLAD: a Sensor Management Device for Wearable Computing, in Proc. of IEEE 7th International Workshop on Smart Appliances and Wearable Computing (IWSAWC 2007), No. 46, Tronto, Canada (June 2007). [IEEE Xplore]
- K. Murao, T. Terada, Y. Takegawa, S. Nishio: A Context-Aware System that Changes Sensor Combinations Considering Energy Consumption, in Proc. of the 6th International Conference on Pervasive Computing (PERVASIVE 2008), LNCS5013, pp. 197-212, Sydney, Australia (May 2008). (Acceptance rate = 18/114 = 15.8%) [Springer Link]
- T. Katayama, M. Nakamiya, M. Yamashita, K. Murao, K. Tanaka, T. Terada, Nishio: Development of a Navigation System with a Route Planning Algorithm Using Body-Worn Sensors, in Proc. of the 6th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2008), pp. 88-93, Linz, Austria (Nov. 2008). [ACM DL]
- K. Murao, K. V. Laerhoven, T. Terada, S. Nishio: A Method for Context Awareness using Peak Values of Sensors, in Proc. of 6th IPSJ International Symposium on Ubisuitous Computing Systems (UCS 2009), pp. 43-50, Beijing, China (Aug. 2009). [Research Gate]
- K. Tanaka, S. Tanaka, K. Kinoshita, Y. Minami, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto, S. Nishio: An IT-enabled Donation Boxes to Promote Donation, in Proc. of 6th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE 2009), pp. 400-403, Athens, Greece (Oct. 2009). (Acceptance rate = 38%) [ACM DL]
- K. Murao, T. Terada: A Motion Recognition Method by Constancy-Decision, in Proc. of IEEE 14th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2010), pp. 69-72, Seoul, Korea (Oct. 2010). (Acceptance rate = 21/98 = 21.4%) [IEEE Xplore]
- Y. Nakajima, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A Method for Energy Saving on Context-aware System by Sampling Control and Data Complement, in Proc. of IEEE 14th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2010), pp. 129-132, Seoul, Korea (Oct. 2010). (Acceptance rate = 21/98 = 21.4%) [IEEE Xplore]
- N. Kawaguchi, N. Ogawa, Y. Iwasaki, K. Kaji, T. Terada, K. Murao, S. Inoue, Y. Kawahara, Y. Sumi, N. Nishio: HASC Challenge: Gathering Large Scale Human Activity Corpus for the Real-World Activity Understandings, in Proc. of the 2nd Augmented Human International Conference (AH 2011), pp. 27:1-5, Tokyo, Japan (Mar. 2011). [ACM DL]
- K. Murao, T. Terada, A. Yano, R. Matsukura: Evaluating Gesture Recognition by Multiple-Sensor-Containing Mobile Devices, in Proc. of IEEE 15th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2011), pp. 55-58, San Francisco, USA (June 2011). (Acceptance rate = 17/51 = 33.3%, excluding poster) [IEEE Xplore]
- K. Murao, T. Terada: Evaluating Effect of Concreteness in Instructions for Gesture Recognition, in Proc. of IEEE 15th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2011), poster, pp. 121-122, San Francisco, USA (June 2011). (Acceptance rate = 26/56 = 46.4%) [ACM DL]
- N. Kawaguchi, Y. Yang, T. Yang, Y. Iwasaki, K. Kaji, T. Terada, K. Murao, S. Inoue, Y. Kawahara, Y. Sumi, N. Nishio: HASC2011corpus: Towards the Common Ground of Human Activity Recognition, in Proc. of ACM 13th International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp 2011), poster, pp. 571-572, Beijing, China (Sep. 2011). [ACM DL]
- N. Kawaguchi, H. Watanabe, T. Yang, N. Ogawa, Y. Iwasaki, K. Kaji, T. Terada, K. Murao, H. Hada, S. Inoue, Y. Sumi, Y. Kawahara, N. Nishio: HASC2012corpus: Large Scale Human Activity Corpus and Its Application, in Proc. of the 2nd International Workshop of Mobile Sensing: From Smartphones and Wearables to Big Data (IEEE/ACM CPSWeek 2012), pp. 10-14, Beijing, China (Apr. 2012). [PDF]
- K. Murao, T. Terada, A. Yano, R. Matsukura: Detecting Room-to-Room Movement by Passive Infrared Sensors in Home Environments, in Proc. of the 1st Workshop on recent advances in behavior prediction and pro-active pervasive computing (PERVASIVE2012 WS), No. 4, pp. 1-12, Newcastle, UK (June 2012). [PDF at WS page]
- T. Katayama, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A Text Input Method for Half-Sized Keyboard using Keying Interval, in Proc. of ACM 11th International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM2012), No. 6, pp. 1-8, Ulm, Germany (Dec. 2012). (Acceptance rate = 27/126 = 21.4%) [ACM DL]
- K. Murao, T. Terada, A. Yano, and R. Matsukura: Evaluation Study on Sensor Placement and Gesture Selection for Mobile Devices, in Proc. of ACM 11th International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM2012), No. 7, pp. 1-8, Ulm, Germany (Dec. 2012). (Acceptance rate = 27/126 = 21.4%) [ACM DL]
- G. Yoshida, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: Method of Determining Training Data for Gesture Recognition considering Decay of Gesture Movements, in Proc. of the 10th IEEE Workshop on Context Modeling and Reasoning 2013 (CoMoRea 2013), pp. 13-18, San Diego, USA (Mar. 2013). [IEEE Xplore]
- K. Murao, T. Terada: Labeling Method for Acceleration Data using an Execution Sequence of Activities, in Proc. of the 1st workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2013), UbiComp'13 Adjunct, pp. 611-622, Zurich, Switzerland (Sep. 2013). [ACM DL]
- K. Murao, H. Mogari, T. Terada, M. Tsukamoto: Evaluation Function of Sensor Position for Activity Recognition considering Wearability, in Proc. of the First workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2013), UbiComp'13 Adjunct, pp. 623-632, Zurich, Switzerland (Sep. 2013). [ACM DL]
- K. Murao, T. Terada: Evaluating effect of types of instructions for gesture recognition with an accelerometer, in Proc. of the 5th Augmented Human International Conference (AH'14), pp. 6:1-6:4, Kobe, Japan (Mar. 2014). (Acceptance rate = 32/87 = 36.8%) [ACM DL]
- R. Izuta, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: Early gesture recognition method with an accelerometer, in Proc. of the 5th Augmented Human International Conference (AH'14), demo, pp. 54:1-54:2, Kobe, Japan (Mar. 2014). [ACM DL]
- K. Murao, T. Terada: A Recognition Method for Combined Activities with Accelerometers, in Proc. of the 2nd workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2014), UbiComp'14 Adjunct, pp. 787-796, Seattle, US (Sep. 2014).[ACM DL]
- K. Miyazaki, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: Cross-Assistive Approach for PDR and Wi-Fi Positioning, in Proc. of the 2nd workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2014), UbiComp'14 Adjunct, pp. 777-786, Seattle, US (Sep. 2014). [ACM DL]
- T. Sakaguchi, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: Adapting Wi-Fi Samples to Environmental Changes Automatically, in Proc. of the 2nd workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2014), UbiComp'14 Adjunct, pp. 843-852, Seattle, US (Sep. 2014). [ACM DL]
- Y. Fukuzaki, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: A Pedestrian Flow Analysis System using Wi-Fi Packet Sensors to a Real Environment, in Proc. of the 2nd workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2014), UbiComp'14 Adjunct, pp. 721-730, Seattle, US (Sep. 2014). [ACM DL]
- R. Izuta, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: Early Gesture Recognition Method with an Accelerometer, in Proc. of the 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2014), pp. 43-51, Kaohsiung, Taiwan (Dec. 2014). (Acceptance rate = 36/84 = 42.9%) [ACM DL]
- K. Murao, H. Tobise, T. Terada, T. Iso, M. Tsukamoto, T. Horikoshi: Mobile Phone User Authentication with Grip Gestures using Pressure Sensors, in Proc. of the 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2014), pp. 143-146, Kaohsiung, Taiwan (Dec. 2014). Best Short Paper Award (Acceptance rate = 36/84 = 42.9%) [ACM DL]
- K. Murao: Wearable Text Input Interface using Touch Typing Skills, in Proc. of 6th Augmented Human International Conference (AH'15), demo, pp. 207-208, Singapore (Mar. 2015). [ACM DL]
- Y. Fukuzaki, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: Statistical Analysis of Actual Number of Pedestrians for Wi-Fi Packet-based Pedestrian Flow Sensing, in Proc. of the 1st International Workshop on Smart Cities, UbiComp'15 Adjunct, pp. 1519-1526, Osaka, Japan (Sep. 2015). [ACM DL]
- K. Miyazaki, R. Wada, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: Evaluation of Cross-Assistive Approach for PDR and Wi-Fi Positioning in the Real Environment, in Proc. of the 3rd workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2015), UbiComp'15 Adjunct, pp. 1433-1441, Osaka, Japan (Sep. 2015). [ACM DL]
- S. Yoshimi, K. Kanagu, M. Mochizuki, K. Murao, Nobuhiko Nishio: PDR Trajectory Estimation using Pedestrian-SpaceConstraints: Real World Evaluations, in Proc. of the 3rd workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2015), UbiComp'15 Adjunct, pp. 1499-1508, Osaka, Japan (Sep. 2015). [ACM DL]
- R. Okugawa, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: Training System of Bicycle Pedaling using Auditory Feedback, in Proc. of the 12th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE 2015), poster, no. 17, pp. 1-4, Iskandar, Malaysia (Nov. 2015). [ACM DL]
- K. Murao, J. Imai, T. Terada, M. Tsukamoto: Recognizing Activities and Identifying Users based on Tabletop Activities with Load Cells, in Proc. of the 17th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services (iiWAS 2015), no. 39, pp. 1-6, Brussels, Belgium (Dec. 2015). (Acceptance rate = 94/177 = 53%) [ACM DL]
- K. Murao, T. Terada, A. Yano, R. Matsukura: Estimating Trajectory of Inhabitants with Sparsely Aligned Infrared Sensors, in Proc. of 5th International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC 2016), pp. 323-329, Ostrava, Czech (8 Sep. 2016). [IEEE Xplore]
- H. Watanabe, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio: A Recognition Method for Continuous Gestures with an Accelerometer, in Proc. of the 4th Workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2016), UbiComp'16 Adjunct, pp. 813-822, Heidelberg, Germany (12 Sep. 2016). [ACM DL]
- H. Yamada, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A System for Determining which Player Touches a Card first using a Wrist-worn Sensor in Competitive Karuta, in Proc. of 20th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2016), pp. 62-63, Heidelberg, Germany (14 Sep. 2016). (Acceptance rate = 36/132 = 27.3%) [ACM DL]
- K. Kaji, K. Kanagu, K. Murao, N. Nishio, K. Urano, K. Iida, N. Kawaguchi: Multi-Algorithm On-Site Evaluation System for PDR Challenge, in Proc. of IEEE 9th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2016), pp. 74-79, Kaiserslautern, Germany (6 Oct. 2016). [IEEE Xplore]
- M. Kurahashi, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A System for Identifying Toilet User by Characteristics of Paper Roll Rotation, in Proc. of the 13th Annual International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services (MOBIQUITOUS 2016), demo, pp. 282-283, Hiroshima, Japan (29 Nov. 2016). [ACM DL]
- R. Izuta, K. Murao, T. Terada, T. Iso, H. Inamura, M. Tsukamoto: Screen Unlocking Method using Behavioral Characteristics when Taking Mobile Phone from Pocket, in Proc. of the 14th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2016), pp. 110-114, Singapore (30 Nov. 2016). (Acceptance rate = 27/62 = 43.5%) [ACM DL]
- M. Kurahashi, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: Personal Identification System Based on Rotation of Toilet Paper Roll, in Proc of IEEE 1st International Workshop on Pervasive Smart Living Spaces (PerLS2017), pp. 1-6, Kona, USA (13 Mar. 2017). [IEEE Xplore]
- A. Ishida, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A User Identification Method Based on Features of Opening/Closing the Refrigerator Door, in Proc of IEEE 1st International Workshop on Pervasive Smart Living Spaces (PerLS2017), pp. 1-6, Kona, USA (13 Mar. 2017). [IEEE Xplore]
- M. Kawanaka, K. Yamamoto, K. Tsubouchi, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio: Detecting Aged Deterioration of a Radio Base Station Map for Wi-Fi Positioning, in Proc. of the 5th Workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2017), UbiComp'17 Adjunct, pp. 5470-556, Maui, USA (11 Sep. 2017). [ACM DL]
- T. Nishiyama, M. Mochizuki, K. Murao, N. Nishio: Hybrid Approach for Reliable Floor Recognition Method, in Proc. of the 5th Workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2017), UbiComp'17 Adjunct, pp. 569-576, Maui, USA (11 Sep. 2017). [ACM DL]
- K. Yamamoto, F. Kan, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio: GERMIC: Application of Gesture Recognition Model with Interactive Correction to Manual Grading Tasks, in Proc. of EAI 9th International Conference on Mobile Computing, Applications and Services (MobiCASE 2018), pp. 90-105, Osaka, Japan (1 Mar. 2018). [Springer]
- K. Takayanagi, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio: User Attribute Classification Method based on Trajectory Patterns, in Proc. of EAI 9th International Conference on Mobile Computing, Applications and Services (MobiCASE 2018), poster, pp. 282-288, Osaka, Japan (2 Mar. 2018). [Springer]
- A. Ohnishi, K. Murao, T. Terada, M. Tsukamoto: A Meeting Log Structuring System using Wearable Sensors, in Proc. of the 7th International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC-2018), pp. 841-852, Bratislava, Slovakia (6 Sep. 2018). [Springer]
- K. Murao, Y. Enokibori, H. Gjoreski, P. Lago, T. Okita, P. Siirtola, K. Hiroi, P. M Scholl: 6th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Applications (HASCA), in Proc. of the 6th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application: Towards Open-Ended Context Awareness (HASCA2018), UbiComp/ISWC2018 adjunct pp. 1392-1395, Singapore (12 Oct. 2018). [ACM DL]
- S. Harada, K. Murao, M. Mochizuki, N. Nishio: A Wi-Fi Positioning Method Considering Radio Attenuation of Human Body, in Proc. of the 6th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application: Towards Open-Ended Context Awareness (HASCA2018), UbiComp/ISWC2018 adjunct pp. 1472-1478, Singapore (12 Oct. 2018). [ACM DL]
- L. Wang, H. Gjoreskia, K. Murao, T. Okita, D. Roggen: Summary of the sussex-huawei locomotion-transportation recognition challenge, in Proc. of the 6th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application: Towards Open-Ended Context Awareness (HASCA2018), UbiComp/ISWC2018 adjunct pp. 1521-1530, Singapore (12 Oct. 2018). [ACM DL]
- K. Murao, S. Nakayama, M. Mochizuki, N. Nishio: User identification method in a bathtub with a water pressure sensor, in Proc. of the 16th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia (MoMM2018), pp. 133-139, Yogyakarta, Indonesia (20 Nov. 2018). [ACM DL]
- M. Okamoto, K. Murao: Construction of a Device that Automatically Generates Various Touch Interactions, in Adjunct Proc. of The ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2019), pp. 336-338, London, UK (Sep. 2019). [ACM DL]
- Y. Nagamatsu, K. Murao: Data Transmission Method using Touch Generation Device for Multi-touch Display, in Adjunct Proc. of The ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2019), pp. 160-163, London, UK (Sep. 2019). [ACM DL]
- K. Futami, A. Fukao, K. Murao: A Method to Recognize Entering and Leaving Person Based on Door Opening and Closing Movement using Angular Velocity Sensor, in Adjunct Proc. of The ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2019), pp. 57-60, London, UK (Sep. 2019). [ACM DL]
- R. Sawano, K. Murao: Automatic Annotation for Human Activity and Device State Recognition using Smartphone Notification, in Proc. of the 7th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2019), UbiComp/ISWC2019 adjunct pp. 819-824, London, UK (10 Sep. 2019). [ACM DL]
- D. Kajiwara, K. Murao: Gesture Recognition Method with Acceleration Data Weighted by sEMG, in Proc. of the 7th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2019), UbiComp/ISWC2019 adjunct pp. 741-745, London, UK (10 Sep. 2019). [ACM DL]
- L. Wang, H. Gjoreski, M. Ciliberto, P. Lago, K. Murao, T. Okita, D. Roggen: Summary of the Sussex-Huawei Locomotion-Transportation Recognition Challenge 2019, in Proc. of the 7th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2019), UbiComp/ISWC2019 adjunct pp. 849-856, London, UK (10 Sep. 2019). [ACM DL]
- K. Murao, Y. Enokibori, H. Gjoreski, P. Lago, T. Okita, P. Siirtola, K. Hiroi, P. Scholl, M. Siliberto: 7th International Workshop on HumanActivity Sensing Corpus andApplications (HASCA), in Proc. of the 7th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2019), UbiComp/ISWC2019 adjunct pp. 671-673, London, UK (10 Sep. 2019). [ACM DL]
- K. Yoshida, K. Murao: Estimating Load Positions of Wearable Devices based on Difference in Pulse Wave Arrival Time, in Proc. of the 23rd International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2019), pp. 234-243, London, UK (Sep. 2019). Best paper (Acceptance rate = 17/125 = 13.6%) [ACM DL]
- A. Fujii, D. Kajiwara, K. Murao: Cooking Activity Recognition with Convolutional LSTM using Multi-label Loss Function and Majority Vote, in Proc. of International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC 2020), pp. 91-101, Fukuoka, Japan (Sep. 2020). [Springer]
- Kazuya Murao, Yu Enokibori, Hristijan Gjoreski, Paula Lago, Tsuyoshi Okita, Pekka Siirtola, Kei Hiroi, Philipp M. Scholl, Mathias Ciliberto: 8th international workshop on human activity sensing corpus and applications (HASCA). in UbiComp/ISWC Adjunct 2020, pp. 228-231, Online (2020). [ACM DL]
- Lin Wang, Hristijan Gjoreski, Mathias Ciliberto, Paula Lago, Kazuya Murao, Tsuyoshi Okita, Daniel Roggen: Summary of the sussex-huawei locomotion-transportation recognition challenge 2020, in UbiComp/ISWC Adjunct 2020, pp. 351-358, Online (2020). [ACM DL]
- A. Fujii, K. Murao: User Identification Method based on Head Shape using a Helmet with Pressure Sensors, in Proc. of the 18th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia (MoMM2020), pp. 210-214, Online (Nov. 3, 2020). [ACM DL]
- Y. Akimoto, K. Murao: Design and Implementation of an Input Interface for Wearable Devices using Pulse Wave Control by Compressing the Upper Arm, in Proc. of The Augmented Humans (AHs) International Conference 2021 (AHs2021), pp. 280-282, Online (Feb. 23-24, 2021). [ACM DL]
- K. Futami, T. Seki, K. Murao: Mindless Load Changer: A Method for Manipulating Load Perception by Feedback of Myoelectricity Sensor Information, in Proc. of the 25th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2021), pp. 58-62, Online (Sep. 2021). (Acceptance rate = 24/88 = 27.2%) [ACM DL]
- K. Shirai, K. Futami, K. Murao: A Method to Manipulate Subjective Time by using Tactile Stimuli of Wearable Device, in Proc. of the 25th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2021), pp. 63-67, Online (Sep. 2021). (Acceptance rate = 24/88 = 27.2%) [ACM DL]
- A. Fujii, K. Murao, N. Matsuhisa: disp2ppg: Pulse Wave Generation to PPG Sensor using Display, in Proc. of the 25th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2021), pp. 119-123, Online (Sep. 2021). (Acceptance rate = 24/88 = 27.2%) [ADM DL]
- K. Isobe, K. Murao: A Person Identification Method using Active Acoustic Sensing to the Nose, in Proc. of the 25th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2021), pp. 138-140, Online (Sep. 2021). (Acceptance rate = 35/102 = 34.%) [ACM DL]
- M. Okamoto, K. Murao: Estimating Upper Arm sEMG from Wrist PPG, in Proc. of the 25th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2021), pp. 147-149, Online (Sep. 2021). (Acceptance rate = 35/102 = 34.3%) [ACM DL]
- K. Murao, Y. Enokibori, H. Gjoreski, P. Lago, T. Okita, P. Siirtola, K. Hiroi, P. M. Scholl, M. Ciliberto, K. Urano: 9th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Applications (HASCA), UbiComp/ISWC Adjunct 2021, pp. 281-284, Online (Sep. 2021).
- L. Wang, M. Ciliberto, H. Gjoreski, P. Lago, K. Murao, T. Okita, D. Roggen: Locomotion and Transportation Mode Recognition from GPS and Radio Signals: Summary of SHL Challenge 2021, UbiComp/ISWC Adjunct 2021, pp. 412-422, Online (Sep. 2021).
- R. Ogawa, K. Futami, K. Murao: NasalBreathInput: A Hands-Free Input Method by Nasal Breath Gestures using a Glasses Type Device, in Proc. of the 19th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia Intelligence (MoMM2021), pp. 620-624 (Nov./Dec. 2021). [ACM DL] Best Paper
- K. Futami, Y. Tabuchi, K. Murao, T. Terada: A Method to Recognize Eyeball Movement Gesture using Infrared Distance Sensor Array on Eyewear, iiWAS/MoMM Emerging Research Projects and Show Cases Symposium (Show 2021), pp. 645-649 (Nov./Dec. 2021). [ACM DL]
- K. Futami, K. Oyama, K. Murao: A Method to Recognize Facial Gesture using Infrared Distance Sensor Array on Ear Accessories, iiWAS/MoMM Emerging Research Projects and Show Cases Symposium (Show 2021), pp. 650-654 (Nov./Dec. 2021). [ACM DL]
- S. Shingai, K. Murao: Location Estimation using Temperature Time Series Data obtained from Wearable Devices, The 6th IEEE International Workshop on Big Data and IoT Security in Smart Computing (BITS 2022), pp. 235-239 (June 2022). [IEEE Xplore]
- M. Okamoto, K. Murao: A Finger Sleeve with Fabricated Electrodes that Generates Multi-touch Interactions on Touch Screen, in Proc. of the 26th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2022), pp. 54-58, Cambridge, UK (Sep. 2022). [ACM DL] (Acceptance rate = 17/125 = 13.6%)
- Y. Igarashi, K. Futami, K. Murao: Silent Speech Eyewear Interface: Silent Speech Recognition Method using Eyewear with Infrared Distance Sensors, in Proc. of the 26th International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2022), pp. 33-38, Cambridge, UK (Sep. 2022). [ACM DL]
- K. Murao, Y. Enokibori, H. Gjoreski, P. Lago, T. Okita, P. Siirtola, K. Hiroi, P. M. Scholl, M. Ciliberto, K. Urano: 10th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Applications (HASCA), UbiComp/ISWC Adjunct 2022, pp. 321-323, Cambridge, UK (Sep. 2022). [ACM DL]
- N. Kurata, K. Murao: A Method for Identifying a Person Entering a Bathtub using a Water Pressure Sensor, in Proc. of the 10th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2022), UbiComp/ISWC2022 adjunct pp. 349-355, Cambridge, UK (15 Sep. 2022). [ACM DL]
- K. Isobe, K. Murao: Personal Identification Method using Active Acoustic Sensing applied to the Nose pad of Eyeglasses, in Proc. of the 10th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2022), UbiComp/ISWC2022 adjunct pp. 345-348, Cambridge, UK (15 Sep. 2022). [ACM DL]
- D. Watanabe, K. Murao: A Method for Estimating Distance Actually Swam using Wearable Accelerometer and Gyroscope, in Proc. of the 10th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2022), UbiComp/ISWC2022 adjunct pp. 392-396, Cambridge, UK (15 Sep. 2022). [ACM DL]
- K. Akiyama, K. Murao: Preliminary Investigation on Wrist Temperature Control by Wearable Peltier Armband, in Proc. of the 10th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2022), UbiComp/ISWC2022 adjunct pp. 324-328, Cambridge, UK (15 Sep. 2022). [ACM DL]
- K. Iguma, K. Murao: Design and Implementation of a Non-contact Thermometer that Records Body Temperature Individually using Forehead Wrinkle Image, in Proc. of the 10th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2022), UbiComp/ISWC2022 adjunct pp. 340-344, Cambridge, UK (15 Sep. 2022). [ACM DL]
- J. Hotta, K. Murao: A Method for Estimating Temperature of Grasped Object using PPG Sensor, in Proc. of the 10th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Application (HASCA2022), UbiComp/ISWC2022 adjunct pp. 335-339, Cambridge, UK (15 Sep. 2022). [ACM DL]
- M. Okamoto, K. Murao: Method for Estimating Upper-Arm Muscle Activities and sEMG with PPG Sensor, in Proc. of The 4th International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC2022), London, UK, (Oct. 2022, to appear).
- K. Tachibana, Y. Matsuda, K. Isobe, D. Mayumi, T. Kikuchi, H. Suwa, K. Yasumoto, K. Murao: Tongaraas: Tongs for Recognizing Littering Garbage with Active Acoustic Sensing, The 12th International Conference on the Internet of Things Workshops (IoT Workshops '22), pp.1-7, Nov. 7-10 (Nov. 2022). [ACM DL]
- G. Mizuno, K. Murao, A. Nagano, S. Shibata, Y. Yamada: Pitcher Identification Method using an Accelerometer and Gyroscope embedded In a Baseball, The 5th International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC 2023), Kaiserslautern, Germany (Sep. 2023)
- T. Ogawa, K. Murao: Design and Implementation of a Long-casting Support System for Lure Fishing using an Accelerometer, The 5th International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC 2023), Kaiserslautern, Germany (Sep. 2023)
- D. Takahashi, K. Murao: Estimation Method of Doneness for Boiled Eggs and Diced Steaks using Active Acoustic Sensing, The 5th International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC 2023), Kaiserslautern, Germany (Sep. 2023)
- K. Iguma, K. Murao, H. Watanabe: Input Interface with Touch and Non-touch Interactions using Atmospheric Pressure for Hearable Devices, International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2023), pp. 1-5, Cancun, Mexico (Oct. 2023). [ACM DL]
- S. Iwakiri, K. Murao: User Authentication Method for Wearable Ring Devices using Active Acoustic Sensing, International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2023), pp. 119-123, Cancun, Mexico (Oct. 2023). [ACM DL]
- J. Hotta, K. Murao: Estimating Temperature of Grasped Object using PPG Sensor, Adjunct Proc. of UbiComp/ISWC2023, LBR, Cancun, Mexico, p. 198 (Oct. 2023). [ACM DL]
- H. Kawano, K. Murao: Estimating Sampling Rate of Human Activity Data from Accelerometer using Transformer-based Regression Model, Adjunct Proc. of UbiComp/ISWC2023, LBR, Cancun, Mexico, pp. 200-201 (Oct. 2023). [ACM DL]
- K. Yoshida, G. Mizuno, N. Kurata, K. Murao: Implementation of a Video Game controlled by Pressing the Upper Arm using PPG Sensor, the 21st International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia Intelligence (MoMM2023), Bali, Indonesia, vol. 14417 (Dec. 2023). [Springer]
- A, Fujii, K. Murao: Water Level Recognition by Analyzing the Sound when Pouring Water, HASCA 2024, UbiComp/ISWC2024 Adjunct, (Oct. 2024).
- M. Inoue, K. Murao: User Authentication Method for Smart Glasses using Gaze Information of Registered Known Images and AI-generated Unknown Images, HASCA 2024, UbiComp/ISWC2024 Adjunct, (Oct. 2024).
- T. Yuma, K. Murao: Face Recognition Reinforcement using Pulse Waves of Front Camera Face Image and Rear Camera Finger Image on a Smartphone, HASCA 2024, UbiComp/ISWC2024 Adjunct, (Oct. 2024).
- D. Takahashi, K. Murao: A System to Visualize Differences in Paddling Timing between Teammates in Rowing, HASCA 2024, UbiComp/ISWC2024 Adjunct, (Oct. 2024).
- Summary of SHL Challenge 2024: Motion Sensor-based Locomotion and Transportation Mode Recognition in Missing Data Scenarios, HASCA 2024, UbiComp/ISWC2024 Adjunct, (Oct. 2024).
- T. Ogawa, K. Murao: A Method for Detecting Football Player Actions Using IMUs attached on Shin Guards, Multimodal Sports Interaction: Wearables and HCI in Motion, UbiComp/ISWC2024 Adjunct, (Oct. 2024).
- 12th International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and Applications (HASCA), HASCA 2024, UbiComp/ISWC2024 Adjunct, (Oct. 2024).
- T. Yokoyama, K. Murao: A Method for Embedding Information into Acceleration Data using Resonant Frequency Sound to Capacitive Accelerometers, in proc. of MoMM2024 (Dec. 2024).
- R. Watabe, K. Murao: A method for estimating the force on the forearm using PPG Sensors, in proc. of MoMM2024 (Dec. 2024).
- H. Kawano, K. Murao: A Method for Eliminating False Positives of Acceleration-based Gesture Recognition Using Eye Tracking, in proc. of MoMM2024 (Dec. 2024).
研究会等発表論文(査読付) / Domestic conference paper with peer review
- 村尾和哉, 竹川佳成, 寺田 努, 西尾章治郎: ウェアラブルコンピューティングのためのセンサ管理デバイスの設計と実装, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006)論文集,pp. 885-889, 香川 (July 2006).
- 村尾和哉, 竹川佳成, 寺田 努, 西尾章治郎: ウェアラブルシステムのための装着型センサの故障を考慮したセンシングデータ補完手法, 電子情報通信学会データ工学ワークショップ(DEWS 2007), 広島 (Feb./Mar. 2007).
- 片山拓也, 中宮正樹, 山下雅史, 村尾和哉, 田中宏平, 寺田 努, 西尾章治郎: 装着型センサを用いた経路推薦機構をもつナビゲーションシステムの開発, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2008), Vol. 2008, No. 1, pp. 641-649, 北海道 (July 2008).
- 村尾和哉, 寺田 努, 西尾章治郎: 加速度データの定常性判定による運動中のジェスチャ認識手法, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2009), Vol. 2009, No.1, pp. 1380-1387, 大分 (July 2009).
- 中島悠貴, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: 可変サンプリングとデータ補完を用いた低消費電力な行動認識システムの設計と実装, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2009), Vol. 2009, No. 1, pp. 1693-1700, 大分 (July 2009).
- 村尾和哉, 藤堂智史, 寺田 努, 矢野 愛, 松倉隆一, 塚本昌彦: 住宅内に設置した人感センサを用いた住人の移動推定手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2011) 論文集, pp. 315-322, 京都 (July 2011).
- 片山拓也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 片手用キーボードのための打鍵間隔を用いた入力単語推定手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2011) 論文集, pp. 901-908, 京都 (July 2011). (優秀論文賞) (優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 片山拓也)
- 河口信夫, 小川延宏, 岩崎陽平, 梶 克彦, 寺田 努, 村尾和哉, 井上創造, 川原圭博, 角 康之, 西尾信彦: HASC Challenge2010 :人間行動理解のための装着型加速度センサデータコーパスの構築, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2011) 論文集, pp. 69-75, 京都 (July 2011).(優秀論文賞)
- 河口信夫, 渡辺穂高, 楊天輝, 小川延宏, 岩崎陽平, 梶克彦, 寺田努, 村尾和哉, 羽田久一, 井上創造, 川原圭博, 角康之, 西尾信彦: 大規模人間行動センシングコーパスHASC2012corpus の概要とその応用, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2012) 論文集, Vol. 2012, No. 1, pp. 1110--1116, 石川 (July 2012).
- 村尾和哉, 鳥居康幸, 寺田努, 塚本昌彦: 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2012)論文集, Vol. 2012, No. 1, pp. 2056--2061, 石川 (July 2012). (優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 村尾和哉) (最優秀論文賞)
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田努, 塚本昌彦: 加速度センサを用いたジェスチャ操作の早期認識手法の提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2013)論文集, Vol. 2013, No. 1, pp. 655-662, 北海道 (July 2013). (優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 出田 怜)
- 今井淳南, 村尾和哉, 寺田努, 塚本昌彦: 荷重センサを用いた机上動作の認識システムの設計と実装, 情報処理学会マ・泣`メディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2013)論文集, Vol. 2013, No. 1, pp. 1180-1187, 北海道 (July 2013). (優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 今井淳南)
- 村尾和哉, 寺田 努: ピーク値を用いた状況認識手法の実環境での再評価, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2014)論文集, Vol. 2014, No. 1, pp. 415-421, 新潟 (July 2014).
- 飛世速光, 村尾和哉, 寺田 努, 磯 俊樹, 塚本昌彦, 堀越 力: 圧力センサを用いた把持ジェスチャによる携帯端末の個人認証手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2014)論文集, Vol. 2014, No. 1, pp. 1027-1034, 新潟 (July 2014).
- 大西鮎美, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 装着型センサを用いた会議ログの構造化システム, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2014)論文集, Vol. 2014, No. 1, pp. 1860-1868, 新潟 (July 2014). (ヤングリサーチャー賞 受賞者: 大西鮎美) (優秀論文賞)
- 村尾和哉, 寺田 努, 矢野 愛, 松倉隆一: 疎に配置された赤外線時間センサを用いた住宅内人物移動推定, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2014)論文集, Vol. 2014, No. 1, pp. 1869-1876, 新潟 (July 2014). (優秀論文賞)
- 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 聴覚フィードバックを利用したペダリングトレーニングシステム, 日本ソフトウェア科学会第22回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2014)論文集, vol. 2014, pp. 1-6, 静岡 (Nov. 2014).
- 村尾和哉, 山田浩史, 寺田 努, 塚本昌彦: ウェアラブルセンサを用いたジェスチャ中の特定動作発生タイミング推定手法, 情報処理学会インタラクション2019, pp. 11-19 (6 Mar 2019).
- 岡本雅弘, 村尾和哉: 多様なタッチインタラクションを自動生成するデバイスの構築, 第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019), pp. 73-78 (26 Sep. 2019)
- 西井遥菜, 双見京介, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた食材認識カトラリー, 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2020), pp. 55-60 (17 Nov. 2020)
その他の研究会等発表論文 / Domestic conference paper without review
- 村尾和哉, 竹川佳成, 寺田 努, 西尾章治郎: ウェアラブルコンピューティングのためのセンサ管理デバイスの設計と実装, 第4回ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告, Vol. 2, No. 4, pp. 9-16, 大阪 (Mar. 2006).
- 村尾和哉, 竹川佳成, 寺田 努, 西尾章治郎: ウェアラブルセンサの故障を考慮したコンテキストアウェアシステムの構築, 情報処理学会 インタラクション2007, ポスターセッション, CD-ROM, 東京 (Mar. 2007).
- 村尾和哉, 竹川佳成, 寺田 努, 西尾章治郎: 装着型センサの電源制御機構をもつ低消費電力なコンテキストアウェアシステムの設計と実装, 映像情報メディア学会情報センシング・メディア工学合同研究会技術報告, Vol. 31, No. 28, pp. 57-60, 広島 (June 2007).
- 村尾和哉, 寺田 努, 竹川佳成, 西尾章治郎: センサの組合せ制御による低消費電力なコンテキストアウェアシステムの開発, 第6回ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告, Vol. 3, No. 6, pp. 25-34, 東京 (Oct. 2007).
- 村尾和哉, 寺田 努, 竹川佳成, 西尾章治郎: センサの組合せ制御機構をもつ低消費電力なコンテキストアウェアシステムの開発, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2007-UBI-16), Vol. 2007, No. 118, pp. 71-78, 東京 (Nov. 2007).
- 村尾和哉, 寺田 努, 竹川佳成, 西尾章治郎: 高精度・高信頼なウェアラブルセンサシステムに関する研究, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2007, p. 47, 兵庫 (Dec. 2007).
- 中島悠貴, 村尾和哉, 山本哲也, 寺田 努, 塚本昌彦、西尾章治郎: 可変サンプリングとデータ補完を用いた低消費電力な行動認識システムに関する研究, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2008, p. 1, 兵庫 (Nov. 2008).
- 村尾和哉, 寺田 努, 西尾章治郎: 低消費電力な行動認識システムの構築に向けて, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2008, p. 2, 兵庫 (Nov. 2008).
- 片山拓也, 村尾和哉, 田中宏平, 寺田 努, 西尾章治郎: イベント空間におけるユーザ情報を活用した経路推薦機構をもつナビゲーションシステムの開発, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2008, p. 36, 兵庫 (Nov. 2008).
- 村尾和哉, Kristof Van Laerhoven, 寺田 努, 西尾章治郎: センサのピーク値を用いた状況認識手法とその評価, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2009-UBI-22), Vol. 2009-UBI-22, No. 11, pp. 1-8 奈良 (May. 2009). (優秀論文)
- 田中宏平, 田中 聡, 木下浩平, 南 靖彦, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: 寄付行為促進のためのIT募金箱の作成と実運用, 情報処理学会研究報告(エンターテイメントコンピューティング研究会 2009-EC-13), Vol 2009-EC-13, No. 4, pp 1-8, 茨城 (May 2009).
- 片山拓也, 村尾和哉, 寺田 努, 西尾章治郎: タイピングの特性を用いた文字入力中のコマンド入力方式, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピューティングインタラクション研究会 2009-HCI-134), Vol. 2009-HCI-134, No. 4, pp. 1-8, 秋田 (July 2009).
- 片山拓也, 村尾和哉, 寺田 努, 西尾章治郎: 片手用キーボードのための入力補完手法, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピューティングインタラクション研究会 2009-HCI-135), Vol. 2009-HCI-135, No. 5, pp. 1-6, 東京 (Nov. 2009).
- 村尾和哉, 寺田 努, 西尾章治郎: 定常性判定を用いた混合コンテキスト認識手法, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2009, p. 2 兵庫 (Nov. 2009).
- 中島悠貴, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: 加速度センサのサンプリング周波数制御による行動認識システムの省電力化手法, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2009, p. 1, 兵庫 (Nov. 2009).
- 川口 翔, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: 言葉による説明がジェスチャ認識精度へ与える影響の評価, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2009, p. 3, 兵庫 (Nov. 2009).
- 片山拓也, 村尾和哉, 寺田 努, 西尾章治郎: キーボードの打鍵特性を用いた文字入力中のコマンド入力方式, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2009, p. 42, 兵庫 (Nov. 2009).
- 片山拓也 村尾和哉, 寺田 努, 西尾章治郎: タイピング特性に基づいた文字入力中のコマンド入力方式, 日本ソフトウェア学会インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2009)論文集, pp. 169-170, 静岡 (Dec. 2009).
- 村尾和哉, 寺田 努, 矢野 愛, 松倉隆一, 西尾章治郎: センサ内蔵型モバイル機器を用いたジェスチャ認識に関する一考察, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2010-UBI-25), Vol. 2010-UBI-25, No. 28, pp. 1-8, 東京 (Mar. 2010).
- 片山拓也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: キーボードの打鍵情報を用いた図形型コマンド入力判別手法, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2010, p.1, 兵庫 (Dec. 2010).
- 村尾和哉, 寺田 努: 装着型センサを用いた行動認識が抱える課題とそれに対する取組み, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2010, p.6, 兵庫 (Dec. 2010).
- 中島悠貴, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 加速度センサのサンプリング制御とデータ補完を用いた行動認識システムの省電力化手法, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2010, p.25, 兵庫 (Dec. 2010).
- 茂刈春華, 小林泰貴, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 複数センサを用いた運動認識のための認識精度および装着性を考慮したセンサ装着位置評価, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2010, p.33, 兵庫 (Dec. 2010).
- 吉田 楽, 中島悠貴, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 疲労がジェスチャ認識に及ぼす影響に関する一考察, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2010, p.36, 兵庫 (Dec. 2010).
- 村尾和哉, 寺田 努: 指示の具体度がジェスチャ動作に与える影響の評価, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2011-UBI-30), Vol. 2011-UBI-30, No. 6, pp. 1-8, 東京 (May 2011).
- 村尾和哉, 寺田 努, 矢野 愛, 松倉隆一: 人感センサを用いた住宅内人物移動推定におけるセンサ配置の最適化, 情報処理学会研究報告(モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 2011-MBL-59), Vol. 2011-MBL-59, No. 18, pp. 1-8, 神奈川 (Sep. 2011). (優秀発表 受賞者: 村尾和哉)
- 片山拓也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 片手用キーボードを用いた高速な文字入力手法, 日本ソフトウェア科学会第19回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2011), pp. 184-186, 青森 (Dec. 2011).
- 鳥居康幸, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 簡易メモを用いたセンシングデータのラベリング手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2011, p. 36 (Dec. 2011).
- 吉田 楽, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 加速度センサを用いたジェスチャ認識が疲労および忘却により受ける影響の評価, ユビキタスウェアラブルワークショップ2011, p. 40 (Dec. 2011).
- 茂刈春華, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 行動認識システムにおける認識精度と装着性を考慮したセンサ装着位置の評価, ユビキタスウェアラブルワークショップ2011, p. 41 (Dec. 2011).
- 村尾和哉, 寺田 努: 装着型センサを用いた複合的な動作の認識手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2011, p. 43 (Dec. 2011).
- 村尾和哉, 寺田 努: 加速度センサを用いた複合的動作の認識手法, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2012-UBI-33), Vol. 2012-UBI-33, No. 19, pp. 1-8, 東京 (Mar. 2012).
- 吉田 楽, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 加速度センサを用いたジェスチャ認識に疲労および忘却が与える影響の評価, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2012-UBI-33), Vol. 2012-UBI-33, No. 20, pp. 1-8 (Mar. 2012)
- 今井淳南, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 荷重センサを用いた机上状態の判別手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2012, p. 21, 兵庫 (Dec. 2012).
- 吉田 楽, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: ジェスチャ認識における運動軌跡の時間的変化を考慮した学習サンプル数決定手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2012, p. 26, 兵庫 (Dec. 2012).
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: ジェスチャ操作における出力の遅延軽減のための早期認識手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2012, p. 27, 兵庫 (Dec. 2012).
- 茂刈春華, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 行動認識システムにおけるセンサのウェアラビリティを考慮したセンサ装着位置選択手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2012, p. 29, 兵庫 (Dec. 2012).
- 村尾和哉: 行動認識における実環境データと実験室環境データの違いに関する一考察, ユビキタスウェアラブルワークショップ2012, p. 45, 兵庫 (Dec. 2012).
- 吉田 楽, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 加速度センサを用いたジェスチャ認識における視聴覚フィードバックの影響調査, 情報処理学会研究報告(ヒーマンコンピュータインタラクション研究会2013-HCI-152), Vol. 2013-HCI-152, No. 11, pp. 1-8, 東京 (Mar. 2013).
- 大西鮎美, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 加速度データによるミーティング時の状況認識, ユビキタスウェアラブルワークショップ2013, p. 7, 兵庫 (Dec. 2013).
- 今井淳南, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 荷重センサを用いた日常的な机上動作の認識手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2013, p. 16, 兵庫 (Dec. 2013).
- 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: ペダリングスキル上達支援システムのための角速度センサ・ノよるペダリング評価, ユビキタスウェアラブルワークショップ2013, p. 19, 兵庫 (Dec. 2013).
- 村尾和哉: ジェスチャ認識のためのスポッティング技術, ユビキタスウェアラブルワークショップ2013, p. 46, 兵庫 (Dec. 2013).
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 演劇における加速度センサによる動作認識の活用, ユビキタスウェアラブルワークショップ2013, p. 36, 兵庫 (Dec. 2013).
- 飛世速光, 村尾和哉, 寺田 努, 磯 俊樹, 堀越 力, 塚本昌彦: 圧力センサを用いた把持ジェスチャによる携帯端末の個人認証特性評価, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2014-UBI-156), Vol. 2013-HCI-156, No. 14, pp. 1-8, 岐阜 (Jan. 2014).
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 加速度センサによるジェスチャの早期認識手法の提案とその応用, 情報処理学会研究報告(モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 2014-MBL-71), Vol. 2014-MBL-71, No. 16, pp. 1-7, 沖縄 (May 2014). (優秀論文)
- 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 聴覚情報による引き込み効果を利用したペダリングトレーニングシステムの設計と実装, 情報処理学会研究報告(モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 2014-MBL-71), Vol. 2014-MBL-71, No. 16, pp.1-8, 沖縄 (May 2014). (優秀発表 受賞者: 奥川 遼)
- 坂口拓嗣, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: 環境の変化に適応するWi-Fi標本自動管理手法, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティング研究会 2014-UBI-42), Vol. 2014-UBI-42, No. 1, pp. 1-8, 富山 (May 2014).
- 吉見 駿, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: マップマッチングを用いたPDR軌跡補正, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティング研究会 2014-UBI-44), Vol. 2014-UBI-44, No. 20, pp. 1-8, 沖縄 (Oct. 2014).
- 中村明順, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: PC操作履歴の作業集合抽出に基づくリソースアクセス予測手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 8, 兵庫 (19 Dec. 2014)
- 大西鮎美, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 装着型センサを用いた会話中の頭部動作認識手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 9, 兵庫 (19 Dec. 2014)
- 村尾和哉: タッチタイピング技能を用いたウェアラブル文字入力システム, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 20, 兵庫 (19 Dec. 2014)
- 山田浩史, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 競技かるたにおける手首のモーションデータに基づく札取得タイミングの推定, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 22, 兵庫 (19 Dec. 2014)
- 坂本大輔, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: スマートフォンを用いた歩行空間ネットワーク作成ツールの構築, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 29, 兵庫 (20 Dec. 2014)
- 岡崎 翔, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: 出入口通過によるPDRの初期値の推定方法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 30, 兵庫 (20 Dec. 2014)
- 宮崎和哉, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: PDRとWi-Fiの協調的測位手法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 31, 兵庫 (20 Dec. 2014)
- 吉見 駿, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 建築構造情報を用いたPDR測位精度向上に関する検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 32, 兵庫 (20 Dec. 2014)
- 福崎雄生, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: Wi-Fiパケット人流解析システムの実環境における長期連続運用, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 33, 兵庫 (20 Dec.2014)
- 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 聴覚フィードバックを利用したペダリングトレーニングシステムによるスキル推移の評価, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 41, 兵庫 (20 Dec.2014)
- 倉橋真也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: トイレ使用者識別のための芯形デバイスの設計と実装, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 47, 兵庫 (20 Dec. 2014)
- 石田 茜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 圧力センサを用いた冷蔵庫開扉動作に基づく個人識別手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 48, 兵庫 (20 Dec. 2014)
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 加速度センサを用いた早期認識アルゴリズムの評価, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 49, 兵庫 (20 Dec. 2014)
- 今井淳南, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 荷重センサを用いた机上動作認識に基つ?く個人識別手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, p. 50, 兵庫 (20 Dec. 2014)
- 倉橋真也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: トイレ使用者識別のためのペーパ回転センシングデバイス, 情報処理学会インタラクション2015, インタラクティブセッション, pp. 932-933, 東京 (Mar. 2015)
- 山田浩史, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 競技かるたにおける手首動作に基づく札取得タイミング推定手法の提案, 情報処理学会インタラクション2015, インタラクティブセッション, pp. 969-971, 東京 (Mar. 2015)
- 石田 茜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 圧力センサを用いた冷蔵庫開閉動作特徴に基づく個人識別手法の提案, 情報処理学会インタラクション2015, インタラクティブセッション, pp. 978-979, 東京 (Mar. 2015)
- 鬼倉隆志, 高柳健司, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: 無線LAN の端末側測位と基地局側測位のハイブリッド手法, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2015-UBI-46), Vol. 2015-UBI-46, No. 3, pp. 1-8, 愛知 (May 2015).
- 田邉和彦, 渡邉 光, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: 手首装着型端末と連携させた携帯端末所持状態推定手法の提案, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2015-UBI-46), Vol. 2015-UBI-46, No. 8, pp. 1-7, 愛知 (May 2015).
- 寺田 努, 今井淳南, 村尾和哉, 塚本昌彦: 荷重センサを用いた机上動作認識に基づく個人識別手法, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2015-HCI-163), Vol. 2015-HCI-163, No. 10, pp. 1-8, 石川 (May 2015).
- 福崎雄生, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: Wi-Fiパケット人流センシングにおける統計的実数解析, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2015)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 7-14, 岩手 (July 2015).
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 磯 俊樹, 稲村 浩, 塚本昌彦: 携帯電話の取り出し動作に基づく画面ロック解除手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2015)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 124-131, 岩手 (July 2015). (ヤングリサーチャー賞 受賞者: 出田 怜)
- 吉見 駿, 金具浩平, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: 実環境における歩行空間制約を活用したPDR軌跡推定, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2015)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 310-318, 岩手 (July 2015). (ヤングリサーチャー賞 受賞者: 金具浩平)
- 坂本侑佑, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 頭部装着型端末を用いたPDRにおける頭部回転を考慮した測位手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2015)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 319-325, 岩手 (July 2015).
- 岡崎 翔, 岸田敏希, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: GPSとPDRを適応的に併用する屋内外シームレス測位, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2015)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 326-333, 岩手 (July 2015).
- 山田浩史, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: SwiftTouch: 手首装着型センサを用いた競技かるたにおける札取得者判定システム, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2015)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 821-830, 岩手 (July 2015).
- 宮崎和哉, 和田玲奈, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: ハイブリッド屋内測位の相互的精度向上手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2015)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 1039-1046, 岩手 (July 2015).
- 石田 茜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 冷蔵庫のドア開閉動作に基づく利用者識別手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2015)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 1208-1216, 岩手 (July 2015).
- 倉橋真也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: トイレットペーパの回転に基づくトイレ使用者識別手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2015)論文集, Vol. 2015, No. 1, pp. 1217-1225, 岩手 (July 2015). (最優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 倉橋真也)
- 出田 怜, 倉橋真也, 石田 茜, 村尾和哉, 寺田 努, 磯 俊樹, 稲村 浩, 塚本昌彦: ユーザの行動的特徴を用いた機器使用者判別システムの構築, 第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, S-1-6, pp. 11-12, 東京 (12 Nov. 2015).
- 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: サドル上の圧力センサを用いた自転車乗車時のコンテキスト認識手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 1, 兵庫 (18 Dec. 2015).
- 渡邉 光, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 非学習動作の混在および動作の連続発生を考慮したジェスチャ認識の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 6, 兵庫 (18 Dec. 2015).
- 山本大輝, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 規範動作を習得するための効率的なフィードバック手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 8, 兵庫 (18 Dec. 2015).
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: スマートフォンの取出しおよび操作時における把持特性の調査, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 12, 兵庫 (18 Dec. 2015).
- 倉橋真也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: センシング技術を用いた温水洗浄便座の洗浄位置ずれ改善に向けて, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 13, 兵庫 (18 Dec. 2015).
- 村尾和哉: 心電と脈波によるウェアラブル端末装着位置推定, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 16, 兵庫 (18 Dec. 2015).
- 高柳健司, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: Wi-Fiパケットを用いた人流統計情報抽出に関する一考察, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 20, 兵庫 (18 Dec. 2015).
- 石田 茜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 冷蔵庫の日常的なドア開閉動作に基づく個人識別手法の評価, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 22, 兵庫 (18 Dec. 2015).
- 山田浩史, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 手首装着型センサを用いた競技かるたにおける札取得時刻推定手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 33, 兵庫 (19 Dec. 2015).
- 金具浩平, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: Fireman Dead Reckoning: 屋内における消防士向け自律航法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 37, 兵庫 (19 Dec. 2015).
- 岸田敏希, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: 屋内外シームレス測位のためのGPS信頼性判定, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 38, 兵庫 (19 Dec. 2015).
- 和田玲奈, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: Wi-Fi測位における学習データの逐次更新, ユビキタスウェアラブルワークショップ2015 論文集, p. 39, 兵庫 (19 Dec. 2015).
- 富士谷康, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: コンテンツの多様性を考慮したクロスドメイン推薦, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016), C2-7, pp. 1-8 (29 Feb. 2016).
- 坂口拓嗣, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: ユーザの行動特性を考慮したWi-Fi標本自動管理手法, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2016-UBI-49), Vol. 2016-UBI-49, No. 4, pp. 1-6 (29 Feb. 2016).
- 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: サドルカバー型センサを用いた自転車運転時の状況認識システム, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2016-HCI-167), Vol. 2016-HCI-167, No. 14, pp. 1-7 (8/9 Mar. 2016).
- 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: Wi-Fi管理パケットによる人流センシングのためのシステムアーキテクチャ, 第60回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI’16), No. 60, pp. 1-4, 京都 (May 2016).
- 坂本大輔, 西山大河, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 屋内歩行空間ネットワークの生成支援機構, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2016)論文集, Vol. 2016, No. 1, pp. 228-233, 三重 (6 July 2016).
- 高柳健司, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 間欠的人流センシングにおける回遊状況推定, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2016)論文集, Vol. 2016, No. 1, pp. 234-241, 三重 (6 July 2016).
- Takashi Sakaguchi, Masahiro Mochizuki, Kazuya Murao, Nobuhiko Nishio: Automated Wi-Fi Sample Management System considering User Trajectory, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2016)論文集, Vol. 2016, No. 1, pp. 1229-1235, 三重 (7 July 2016).
- 渡邉 光, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 加速度センサを用いたジェスチャ認識における連続動作の認識手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2016)論文集, Vol. 2016, No. 1, pp. 1685-1692, 三重 (8 July 2016).
- 杉 直之, 望月祐洋, 村尾和哉, 西尾信彦: 地下鉄利用者ガイドのための車内デジタル放送の提案, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2016-UBI-51), Vol. 2016-UBI-51, No. 11, pp. 1-4, 大阪 (5 Aug. 2016).
- 石田 茜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 圧力センサとモーションセンサを用いたドア開閉動作に基づく個人識別システム, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 6, 兵庫 (23 Dec. 2016).
- 倉橋真也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: トイレットペーパの回転に基づく個人識別システムの実環境評価, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 7, 兵庫 (23 Dec. 2016).
- 西山大河, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: Wi-Fiと気圧センシングを用いた階層推定, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 9, 兵庫 (23 Dec. 2016).
- 内堀和哉, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: Wi-Fi基地局を用いたユーザの移動経路認識および経路上の位置推定, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 10, 兵庫 (23 Dec. 2016).
- 川中麻記子, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: Wi-Fi測位のための基地局の組合せを利用した基地局選定, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 11, 兵庫 (23 Dec. 2016).
- 杉 直之, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: BLEビーコンによる車内案内装置を用いた地下鉄車両内での降車認識, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 15, 兵庫 (23 Dec. 2016).
- 村尾和哉: モチーフ抽出による定義困難な行動の認識, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 20, 兵庫 (23 Dec. 2016).
- 大西鮎美, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 足圧分布センサを用いた姿勢推定手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 24, 兵庫 (24 Dec. 2016).
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: ジェスチャの早期認識に関するジェスチャ波形の一考察, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 25, 兵庫 (24 Dec. 2016).
- 山田浩史, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: モーションセンサを用いたジェスチャ中の特定動作抽出手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2016 論文集, p. 31, 兵庫 (24 Dec. 2016).
- 内堀和哉, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 移動経路認識のためのWi-Fi電波標本の生成管理手法, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2017-UBI-53), Vol. 2017-UBI-53, No. 41, pp. 1-10 東京 (10 Mar. 2017).
- 杉 直之, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 地下鉄利用者ガイドのための行動認識手法と車内ビーコンによる補強, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2017-UBI-54), Vol. 2017-UBI-54, No. 4, pp. 1-7 福岡 (25 May 2017).
- 西山大河, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 階層認識の高度化とシームレス測位の効率化, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2017-UBI-54), Vol. 2017-UBI-54, No. 11, pp. 1-8 福岡 (25 May 2017).
- 田中大賀, 寺田 努, 村尾和哉, 塚本昌彦: 人間による二次元キャラクタの動作摸倣のための学習支援システムの設計と実装, 情報処理学会研究報告(エンタテインメントコンピューティング研究会 2017-EC-44), Vol. 2017-EC-44, No. 5, pp. 1-7 東京 (1 June 2017).
- 坂本大輔, 原崎將吾, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 実行中のスマートフォンアプリが扱う情報をリアルタイムに可視化する開発環境の構築, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2017)論文集, Vol. 2017, No. 1, pp. 1534-1539, 北海道 (30 July 2017).
- 川中麻記子, 原田翔平, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: ユーザログを用いたWi-Fi電波モデルの経年劣化検出, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2017)論文集, Vol. 2017, No. 1, pp. 1547-1552, 北海道 (30 July 2017).
- 菅 文哉, 山本晃平, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 手書き文字認識と対話型訂正機構による採点システムの構築, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2017)論文集, Vol. 2017, No. 1, pp. 1754-1753, 北海道 (30 July 2017).
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 磯 俊樹, 稲村 浩, 塚本昌彦: 携帯電話の取出し動作に基づく画面ロック解除手法のなりすまし耐性の評価, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2017-UBI-55), Vol. 2917-UBI-55, No. 4, pp. 1-8 愛知 (24 Aug. 2017).
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 学習ジェスチャ間の類似性に基づく正解ジェスチャ範囲決定手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2017論文集, p. 17, 兵庫 (22 Dec. 2017).
- 高橋一生, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦:歩行空間ネットワークデータの自動生成に向けた点群合成手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2017論文集, p. 25, 兵庫 (23 Dec. 2017).
- 原崎將吾, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 屋内歩行空間ネットワークの自動生成に用いる3Dデータの誤差補正手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2017論文集, p. 26, 兵庫 (23 Dec. 2017).
- 中山紗理奈, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 水圧センサを用いた浴槽における入浴者識別手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2017論文集, p. 29, 兵庫 (23 Dec. 2017).
- 稲村 涼, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 耳装着型ウェアラブルデバイスを用いた呼吸運動識別手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2017論文集, p. 33, 兵庫 (23 Dec. 2017).
- 原田翔平, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 人体や所持方法による電波減衰を考慮したWi-Fi測位の精度向上手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2017論文集, p. 41, 兵庫 (23 Dec. 2017).
- 川内菜津美, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: PDR測位における係留状態の判定, ユビキタスウェアラブルワークショップ2017論文集, p. 42, 兵庫 (23 Dec. 2017).
- 村尾和哉: スマホの通知出現からユーザによる消去までのセンサデータを用いた端末状態推定, ユビキタスウェアラブルワークショップ2017論文集, p. 44, 兵庫 (23 Dec. 2017).
- 中山紗理奈, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 水圧センサを用いた浴槽入浴者識別, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2018)論文集, Vol. 2018, No. 1, pp. 534-541, 福井 (4 July 2018).
- 原田翔平, 村尾和哉, 望月祐洋, 西尾信彦: 人体による電波減衰を考慮したWi-Fi測位精度向上手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2018)論文集, Vol. 2018, No. 1, pp. 682-686, 福井 (5 July 2017).
- 山田浩史, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: ウェアラブルセンサを用いたジェスチャ中の任意動作発生タイミング検出手法, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2018-UBI-59), Vol. 2018-UBI-59, No. 7, pp. 1-8 北海道 (1 Sep. 2018).
- 岡本雅弘, 村尾和哉: 印刷可能な回路を用いたタッチインタラクション生成デバイスの設計と実装, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 1, 兵庫 (21 Dec. 2018).
- 澤野亮太, 村尾和哉: スマートフォンの通知の取られ方にもとづく状態認識手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 9, 兵庫 (21 Dec. 2018).
- 永松悠大, 村尾和哉: ディスプレイのマルチタッチ機能を用いたデータ送信デバイスの設計と実装, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 16 , 兵庫 (21 Dec. 2018).
- 吉田航輝, 村尾和哉: 心電と脈波の時間差を用いたウェアラブル端末装着位置推定手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 23, 兵庫 (21 Dec. 2018).
- 双見京介, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 意志力を高める「デジタル・ウィルパワー・エフェクト」を生む情報提示技術の確立, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 29 , 兵庫 (22 Dec. 2018).
- 宮前貴大, 双見京介, 村尾和哉: 視線情報を用いた歩行中の迷子状態の検出手法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 34, 兵庫 (22 Dec. 2018).
- 西井遥菜, 双見京介, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた食材認識包丁の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 39, 兵庫 (22 Dec. 2018).
- 梶原大暉, 村尾和哉: 加速度センサを用いたジェスチャ認識のための筋活動量にもとづく重みづけ手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 42, 兵庫 (22 Dec. 2018).
- 深尾あかり, 双見京介, 村尾和哉: 各速度センサを用いたドアの開閉動作にもとづく入退室管理システムの提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 45, 兵庫 (22 Dec. 2018).
- 村尾和哉: 回転不変加速度センサ, ユビキタスウェアラブルワークショップ2018論文集, p. 52, 兵庫 (22 Dec. 2018).
- 梶原大暉, 村尾和哉: 加速度センサを用いたジェスチャ認識のための筋活動量にも とづく重みづけ手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2019)論文集, Vol. 2019, No. 1, pp. 111-116, 福島 (3 July 2019).
- 宮前貴大, 双見京介, 村尾和哉: 視線と頭部動作情報を用いた歩行中の迷子状態検出手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2019)論文集, Vol. 2019, No. 1, pp. 800-807, 福島 (4 July 2019).
- 澤野亮太, 村尾和哉: スマートフォンの通知の取られ方にもとづくユーザおよび端末の状態識別手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2019)論文集, Vol. 2019, No. 1, pp. 1068-1076, 福島 (4 July 2019).
- 吉田航輝, 村尾和哉: 心電と脈波の時間差を用いたウェアラブル端末装着位置推定手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2019)論文集, Vol. 2019, No. 1, pp. 1077-1085, 福島 (4 July 2019). (ヤングリサーチャー賞 受賞者: 吉田航輝)
- 深尾あかり, 双見京介, 村尾和哉: 角速度センサを用いたドアの開閉動作にもとづく入退室者の認識手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2019)論文集, Vol. 2019, No. 1, pp. 1725-1730, 福島 (5 July 2019).
- 西井遥菜, 双見京介, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた野菜認識調理道具, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2019)論文集, Vol. 2019, No. 1, pp. 1731-1738, 福島 (5 July 2019). (ヤングリサーチャー賞 受賞者: 西井遥菜)
- 大山航平, 双見京介, 村尾和哉: 耳装着型赤外線距離センサを用いた頭部状態認識手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 10, 兵庫 (20 Dec. 2019).
- 西井遥菜, 双見京介, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた食材認識道具の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 12, 兵庫 (20 Dec. 2019).
- 八田将志, 村尾和哉: 音響と振動の特性が異なる3Dプリンタ生成物を用いたスマートフォンのアプリケーショントリガの提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 13, 兵庫 (20 Dec. 2019).
- 野田倫太郎, 双見京介, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた肉の焼け具合推定手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 14, 兵庫 (20 Dec. 2019).
- 関 朋哉, 双見京介, 村尾和哉: 主観疲労制御のための筋活動量の視覚フィードバック手法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 18, 兵庫 (20 Dec. 2019).
- 川東大将, 双見京介, 村尾和哉: 違和感喚起刺激が注視対象の記憶の残りやすさに起こす影響の調査, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 20, 兵庫 (20 Dec. 2019).
- 松田 真, 双見京介, 村尾和哉: 鼻部装着型圧電素了を用いた呼吸認識デバイスの設計と実装, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 25, 兵庫 (20 Dec. 2019).
- 村尾和哉: 生体情報操作とウェアラブルセンシングセキュリティ, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 32, 兵庫 (20 Dec. 2019).
- 秋元優摩, 村尾和哉: 身体を圧迫することによる脈波制御を用いたデバイスインタラクション手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 34, 兵庫 (21 Dec. 2019).
- 澤野亮太, 村尾和哉: 脈波センサヘの攻撃を実現するための腕締め付けデバイスの設計と実装, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 35, 兵庫 (21 Dec. 2019).
- 大木戸亮, 村尾和哉: 脈波センサを用いた血流速度変化による腕の状態認識手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 36, 兵庫 (21 Dec. 2019).
- 吉田航輝, 村尾和哉: 心電と脈波の時間差を用いたウェアラブル端末装着位閥推定手法の再評価, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 37, 兵庫 (21 Dec. 2019).
- 梶原大暉, 村尾和哉: 加速度センサを用いた集団におけるマイノリティな状況の検出手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 46, 兵庫 (21 Dec. 2019).
- 斉藤俊介, 村尾和哉: 単語分散表現を用いた行動認識ラベルのグループ化手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 47, 兵庫 (21 Dec. 2019).
- 藤井敦寛, 村尾和哉: 圧カセンサ搭載ヘルメットを用いた個人識別手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 49, 兵庫 (21 Dec. 2019).
- 岡本雅弘, 村尾和哉: タッチパネルを速隔操作可能なデバイスの構築, ユビキタスウェアラブルワークショップ2019論文集, p. 65, 兵庫 (21 Dec. 2019).
- 吉田航輝, 村尾和哉: 心電と脈波の時間差を用いたウェアラブル端末装着位置推定における心拍数による補正手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2020)論文集, Vol. 2020, No. 1, pp. 2-10, オンライン (24 June 2020).
- 八田将志, 村尾和哉: 音響と振動のセンシングによる充填率の異なる3Dプリンタ生成物の識別手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2020)論文集, Vol. 2020, No. 1, pp. 382-391, オンライン (24 June 2020).
- 岡本雅弘, 村尾和哉: 脈波センサを用いた筋活動量推定手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2020)論文集, Vol. 2020, No. 1, pp. 398-404, オンライン (24 June 2020).
- 梶原大暉, 村尾和哉: 加速度センサを用いた集団における マイノリティな状況の検出手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2020)論文集, Vol. 2020, No. 1, pp. 552-556, オンライン (25 June 2020).
- 秋元優摩, 村尾和哉: 身体を圧迫することによる脈波制御を用いたデバイスインタラクション手法の提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2020)論文集, Vol. 2020, No. 1, pp. 1208-1214, オンライン (26 June 2020). (優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 秋元優摩)
- 藤井敦寛, 村尾和哉: 圧力センサ搭載ヘルメットを用いた個人識別手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2020)論文集, Vol. 2020, No. 1, pp. 1215-1222, オンライン (26 June 2020). (最優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 藤井敦寛) (優秀論文賞)
- 梶原大暉, 村尾和哉: 行動認識用加速度データのサンプリング周波数推定手法の提案, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2020-UBI-68), Vol. 2020-UBI-68, No. 12, pp. 1-6, 兵庫 (Dec. 2020).
- 秋元優摩, 村尾和哉: 手で上腕を圧迫することによる脈波制御を用いたウェアラブルデバイス入力インタフェース, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2020-UBI-68), Vol. 2020-UBI-68, No. 19, pp. 1-8, 兵庫 (Dec. 2020).
- 磯部海斗, 村尾和哉: 鼻に対するアクティブ音響センシングを用いた個人識別手法の提案, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2020-UBI-68), Vol. 2020-UBI-68, No. 21, pp. 1-5, 兵庫 (Dec. 2020).
- 八田将志, 村尾和哉: スマートフォンで叩くことによる充填率の異なる3Dプリンタ生成物識別手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 8, 兵庫 (12 Dec. 2020).
- 白井希一, 双見京介, 村尾和哉: ウェアラブル機器の触覚刺激を用いた主観経過時間の操作手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 9, 兵庫 (12 Dec. 2020).
- 吉田航輝, 村尾和哉: 脈波到達時間差を用いたウェアラブル端末装着位置推定手法におけるセッション非依存環境での評価: , ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 11, 兵庫 (12 Dec. 2020).
- 斉藤俊介, 村尾和哉: 電極シートによるタッチ生成を用いたスマートウォッチ用センサデータ送信手法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 12, 兵庫 (12 Dec. 2020).
- 奥田大智, 村尾和哉: コロナ禍における手で顔を触る動作の識別手法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 18, 兵庫 (12 Dec. 2020).
- 平山菜々華, 双見京介, 村尾和哉: 視覚刺激提示による動画視聴時の主観的経過時間への影響の調査, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 22, 兵庫 (12 Dec. 2020).
- 田渕裕貴, 双見京介, 村尾和哉: アイウェア型赤外線距離センサアレイを用いたアイジェスチャの認識手法., ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 27, 兵庫 (12 Dec. 2020).
- 澤野亮太, 岡本雅弘, 村尾和哉: 脈波計測値を改変するための腕締め付けデバイスの提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 30, 兵庫 (12 Dec. 2020).
- 藤井敦寛, 村尾和哉: ディスプレイを用いた擬似的脈波生成手法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 39, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 渡辺大将, 村尾和哉: 加速度センサとジャイロセンサを用いた実泳距離推定手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 44, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 磯部海斗, 村尾和哉: 鼻に対するアクティブ音響センシングを用いた個人識別手法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 51, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 西井遥菜, 双見京介, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた食材認識デバイスの実装と評価, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 53, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 秋元優摩, 村尾和哉: 上腕を圧迫することによる脈波制御を用いたウェアラブルデバイス入力インタフェースの提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 57, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 岡本真梨菜, 村尾和哉: 親指の動きによってマルチタッチを生成する複数電極を搭載した指サックの検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 58, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 梶原大暉, 村尾和哉: 行動認識用加速度データのサンプリング周波数推定手法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 61, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 蔵田直生, 村尾和哉: 水圧センサを用いた浴槽入浴者識別手法の検討, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 63, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 岡本雅弘, 村尾和哉: 光電脈波センサを用いた筋活動量推定手法の検討., ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 64, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 堀川瑞生, 村尾和哉: 仏像画像から仏を判定する手法の提案, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 66, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 村尾和哉: 視覚的ノイズのある文章の読解による外国語能力推定手法, ユビキタスウェアラブルワークショップ2020論文集, p. 72, 兵庫 (13 Dec. 2020).
- 西井遥菜, 双見京介, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた食材認識カトラリーの設計と評価, 情報処理学会インタラクション2021, デモ, pp. 164-167, Online (Mar. 2021).
- 梶原大暉, 村尾和哉: 人間行動加速度データのサンプリング周波数推定手法の提案, 情報処理学会インタラクション2021, デモ, pp. 218-219, Online (Mar. 2021).
- 澤野亮太, 岡本雅弘, 土田修平, 寺田努, 村尾和哉: 脈波計測値を改変するための腕締め付けデバイスの設計と実装, 情報処理学会インタラクション2021, デモ, pp. 232-233, Online (Mar. 2021).
- 秋元優摩, 村尾和哉: 上腕を圧迫することによる脈波制御を用いたウェアラブルデバイス入力インタフェースの設計と評価, 情報処理学会インタラクション2021, デモ, pp. 290-292, Online (Mar. 2021).
- 磯部海斗, 村尾和哉: 鼻に対するアクティブ音響センシングを用いた個人識別手法の設計と実装, 情報処理学会インタラクション2021, デモ, pp. 394-396, Online (Mar. 2021).
- 藤井敦寛, 村尾和哉: ディスプレイを用いた脈波生成手法の検討, 情報処理学会インタラクション2021, デモ, pp. 475-478, Online (Mar. 2021).
- 蔵田直生, 村尾和哉: 水圧センサを用いた浴槽入水者の識別手法の検討, 情報処理学会インタラクション2021, デモ, pp. 546-547, Online (Mar. 2021).
- 白井希一, 双見京介, 村尾和哉: 触覚刺激を用いた主観時間の制御手法の検討, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2021-UBI-70), Vol. 2021-UBI-70, No. 1, pp. 1-9 (27 May 2021). (学生奨励賞 受賞者: 白井希一)
- 酒井元気, 大村 廉, 岡田将吾, 酒造正樹, 諏訪博彦, 瀬川典久, 藤波香織, 村尾和哉, 湯浅将英: 統一プロトコルによるグループディスカッションにおけるマルチモーダルデータ収集, 2021年度人工知能学会全国大会, 3E1-OS-5a-01, pp.1--4 (10 June 2021).
- 蔵田直生, 村尾和哉: 水圧センサを用いた浴槽入水者識別手法の提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2021)論文集, Vol. 2021, No. 1, pp. 524-531, オンライン (30 June 2021).
- 岡本真梨菜, 村尾和哉: マルチタッチを生成する電極アレイを搭載した指サックの設計と実装, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2021)論文集, Vol. 2021, No. 1, pp. 696-701, Online (1 July 2021).
- 藤井敦寛, 村尾和哉: ディスプレイを用いて光電脈波センサに任意の脈波を計測させる手法の提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2021)論文集, Vol. 2021, No. 1, pp. 702-708, Online (1 July 2021).
- 渡辺大将, 村尾和哉: ウェアラブルセンサを用いた実泳距離推定手法の提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2021)論文集, Vol. 2021, No. 1, pp. 1318-1325, Online (1 July 2021).
- 双見京介, 関 朋哉, 村尾和哉: Mindless Load Changer: 筋電センサ情報フィードバックを用いた体感負荷操作手法の検討, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2021-HCI-194), Vol. 2021-HCI-194, No. 13, pp. 1-8, Online (24 Aug. 2021).
- 双見京介, 川東大将, 村尾和哉: Mindless Memorization Booster: 視覚刺激提示による暗記機能向上手法の検証, 情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2021-HCI-194), Vol. 2021-HCI-194, No. 20, pp. 1-8, Online (24 Aug. 2021).
- 小川諒馬, 双見京介, 村尾和哉: メガネ型デバイスを用いた鼻呼吸ジェスチャによるハンズフリー入力手法の検討, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2021-UBI-71), Vol. 2021-UBI-71, No. 23, pp. 1-8, Online (3 Sep. 2021).
- 堀田潤弥, 村尾和哉: 指装着脈波センサを用いた身体接触物体の温度推定手法, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2021-UBI-72), Vol. 2021-UBI-72, No. 21, pp. 1-5, 兵庫 (30 Nov. 2021). (学生奨励賞 受賞者: 堀田潤弥)
- 吉田航輝, 村尾和哉: 上腕の圧迫による脈波制御が心拍変動解析に与える影響の評価, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2021-UBI-72), Vol. 2021-UBI-72, No. 43, pp. 1-8, 兵庫(1 Dec. 2021).
- 猪熊洸希, 村尾和哉: 意図的に表出させた額のシワを用いた個人識別手法の提案, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2021-UBI-72), Vol. 2021-UBI-72, No. 48, pp. 1-5, 兵庫 (1 Dec. 2021). (ヤングリサーチャー賞 受賞者: 猪熊洸希)
- 小川諒馬, 双見京介, 村尾和哉: NasalBreathInput: メガネ型デバイスを用いた鼻呼吸ジェスチャによるハンズフリー入力手法, 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2021), T01, 静岡 (9 Dec. 2021). (YOKOITO賞)
- 吉田航輝, 澤野亮太, 岡本雅弘, 土田修平, 寺田 努, 村尾和哉: 脈波の消失を体内で実現して脈波計測値を改変するための腕締め付けデバイス, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2022-UBI-73), Vol. 2022-UBI-73, No. 15, pp. 1-8, Online (7 Mar. 2022).
- 藤井敦寛, 村尾和哉: 注水音を用いた容器内水位推定手法, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2022-UBI-73), Vol. 2022-UBI-73, No. 18, pp. 1-8, Online (7 Mar. 2022).
- 立花巧樹, 松田裕貴, 磯部海斗, 真弓大輝, 諏訪博彦, 安本慶一, 村尾和哉: アクティブ音響センシングによるポイ捨てごみの種別認識手法の提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2022)論文集, Vol. 2022, No. 1, pp. 258-264, オンライン (13 July 2022).
- 秋山幸輝, 村尾和哉: ペルチェ素子を用いた上腕冷却による手首計測体温制御デバイスの提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2022)論文集, Vol. 2022, No. 1, pp. 485-490, オンライン (13 July 2022).
- 山下雄太郎, 村尾和哉: 臍装着型圧電センサデバイスを用いた座位姿勢認識手法の提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2022)論文集, Vol. 2022, No. 1, pp. 491-495, オンライン (13 July 2022).
- 村尾和哉, 渡邉拓貴: 外耳道の気圧変化を利用したカナル型イヤホン用タッチ入力インタフェースの設計と実装, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2022)論文集, Vol. 2022, No. 1, pp. 496-500, オンライン (13 July 2022).(優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 村尾和哉)
- 堀田潤弥, 村尾和哉: 脈波センサを用いた把持物体の温度推定手法の提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2022)論文集, Vol. 2022, No. 1, pp. 1149-1155, オンライン (14 July 2022).
- 猪熊洸希, 村尾和哉: 額のシワ画像による個人識別を用いた非接触計測体温計登録システムの設計と実装, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2022)論文集, Vol. 2022, No. 1, pp. 1156-1162, オンライン (14 July 2022).
- 五十嵐雄也, 双見京介, 村尾和哉: 赤外線距離センサ付き眼鏡型デバイスを用いた発話内容認識手法の検討, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2022)論文集, Vol. 2022, No. 1, pp. 1323-1328, オンライン (15 July 2022). (優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 五十嵐雄也)
- 水野悟朗, 蔵田直生, 吉田航輝, 村尾和哉: 上腕の血流を止めて操作するゲーム, 情報処理学会インタラクション2023, デモ, pp. 947-952 (10 Mar. 2023).
- 岩切俊佑, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた指輪型デバイスのための個人認証手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2023)論文集, Vol. 2023, No. 1, pp. 387-397, 富山 (5 July 2023).
- 河野日生, 岡本真梨菜, 村尾和哉: 加速度センサから収集した人間行動データのサンプリング周波数推定手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2023)論文集, Vol. 2023, No. 1, pp. 589-596, 富山 (6 July 2023).
- 高橋大輝, 村尾和哉: アクティブ音響センシングを用いた卵と肉の加熱状況識別手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2023)論文集, Vol. 2023, No. 1, pp. 758-767, 富山 (6 July 2023).
- 小川嵩史, 村尾和哉: 加速度センサを用いたルアーフィッシングにおける遠投支援システムの設計と実装, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2023)論文集, Vol. 2023, No. 1, pp. 1344-1351, 富山 (7 July 2023). (ヤングリサーチャー賞 受賞者: 小川嵩史)
- 水野悟朗, 村尾和哉, 長野明紀, 柴田翔平, 山田雄貴: 野球のボールに内蔵されたセンサを用いた投球者識別手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2023)論文集, Vol. 2023, No. 1, pp. 1352-1358, 富山 (7 July 2023).
- 猪熊洸希, 村尾和哉: ヒアラブルデバイス内に搭載した気圧センサを用いた接触・非接触入力インタフェースの提案, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2024-UBI-81), 福岡 (1 Mar. 2024).
- 堀田潤弥, 村尾和哉: 脈波センサを用いた把持物体の温度推定手法の提案, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2024-UBI-81), 福岡 (1 Mar. 2024).
- 山本京介, 双見京介, 村尾和哉: 認知パフォーマンス向上のためのARによる視界調整を用いた主観的な音源位置の操作手法, 一般社団法人情報処理学会インタラクション2024論文集, pp. 1140-1145 (8 Mar. 2023)
- 山本京介, 双見京介, 村尾 和哉: 集中の方向特性を考慮した視覚的な音源位置操作を用いた認知的作業パフォーマンス向上手法の検討, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2024)論文集, Vol. 2024, No. 1, pp. 113-121, 岩手 (26 June 2024).
- 井ノ上昌哉, 村尾和哉: 本人のみが知る画像と生成された画像を提示したときの視線情報を用いた個人認証手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2024)論文集, Vol. 2024, No. 1, pp. 359-369, 岩手 (26 June 2024).
- 遊間大貴, 村尾和哉: スマートフォンに搭載されたインカメラの顔映像の脈波とアウトカメラの指映像の脈波を利用した個人認証手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2024)論文集, Vol. 2024, No. 1, pp. 370-382, 岩手 (26 June 2024). (ヤングリサーチャー賞 受賞者: 遊間大貴)
- 横山健琉, 村尾和哉: 静電容量型加速度センサに対する音波照射を利用した加速度データへの情報埋め込み手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2024)論文集, Vol. 2024, No. 1, pp. 383-394, 岩手 (26 June 2024). (優秀プレゼンテーション賞 受賞者: 横山健琉)
- 渡部 凌, 村尾和哉: 脈波センサを用いた触覚計測手法の提案, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2024)論文集, Vol. 2024, No. 1, pp. 491-497, 岩手 (26 June 2024).
- 中沢 将, 双見京介, 村尾和哉: 適切な知覚チャンネルへの情報提示を用いた意思決定の認知バイアスの制御手法の検討, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2024)論文集, Vol. 2024, No. 1, pp. 1128-1139, 岩手 (26 June 2024).
- 岡竹正弥, 双見京介, 村尾和哉: 作業ログフィードバックシステムにおける根拠情報提示の有無による効果の違いの調査, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2024)論文集, Vol. 2024, No. 1, pp. 1140-1145, 岩手 (26 June 2024).
- 岩切俊佑, 村尾和哉: マイクロタスク型アンケートを用いた人間行動認識のための加速度データセグメンテーション手法, 情報処理学会(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2024-UBI-83), 愛媛 (Sep. 2024).
- 河野日生, 村尾和哉: アイトラッキングを用いた加速度ベースの ジェスチャ認識における誤検出の排除方法, 情報処理学会(ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2024-UBI-83), 愛媛 (Sep. 2024).
デモ・展示 / Demo and exhibition
- 村尾和哉, 寺田 努, 西尾章治郎: 装着型センサを用いた行動認識システムの省電力化について, USPF 連続集中検討会, ポスターセッション, 東京 (Mar. 2009)
- 村尾和哉: ウェアラブルコンピューティングのための消費電力を考慮した行動認識システム, GCOE Work-In-Progress 研究会 提案型研究支援報告会, ポスターセッション, 大阪 (Mar. 2009)
- K. Murao and T. Terada: Constructing Mobile Phone-Based Context Recognition Systems for Real World Use, Microsoft Resarch Asia Faculty Summit 2012, Tianjin, China (Oct. 2012)
- 村尾和哉: 実世界行動認識システムの構築に向けて, 神戸大学工学フォーラム2012, 兵庫 (Nov. 2012).
- 村尾和哉: キーボードのタッチタイピング技能を用いたウェアラブル文字入力インタフェース, イノベーション・ジャパン2017, 東京 (Aug/Sept. 2017)
- 村尾和哉: ウェアラブルデバイスによる脈波計測値を改変する技術, イノベーションジャパン2020, S-13 (Sep.-Nov. 2020). [HP]
- 村尾和哉: イノベーションストリームKANSAI (Nov. 2020).
- 村尾和哉: SmartSensing2021 (Oct. 2021).
- 村尾和哉: SmartSensing2022 (June 2022).
- 村尾和哉: グランフロント大阪The Lab. (Oct. 2022).
その他(雑誌・会報等の記事) / Magazine
- 村尾和哉, 寺田 努: ISWC2006 参加報告, ヒューマンインタフェース学会誌, Vol. 9, No. 1, pp. 48-49 (Feb. 2007).
- 寺田 努, 村尾和哉: Pervasive2008 参加報告, バーチャルリアリティ学会誌, Vol. 13, No. 3, pp. 36-37 (Sep. 2008).
- 村尾和哉, 寺田 努: Pervasive2008 参加報告, 情報処理学会研究報告(2008-HCI-129)緑のページ (July 2008).
- 村尾和哉: 研究者海外派遣報告, 情報科学国際交流財団機関誌 イズ, Vol. 27, p. 1 (Jan. 2009).
- 村尾和哉: ウェアラブルコンピューティングのための行動認識技術に関する研究, 研究会推薦博士論文速報, 情報処理, Vol.52, No. 10, p. 1309 (Sep. 2011).
- 村尾和哉: センサを用いた住宅内人物移動検出システム, 電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン解説論文(小特集:ホームICT の新たな展開) pp. 126-134 (Jan. 2012). [J-STAGE]
- 村尾和哉: ウェアラブル・ユビキタスコンピューティング研究の最新動向:1.加速度センサだけじゃない! これからのウェアラブル行動認識, 情報処理, Vol. 56, No. 9, pp. 852-854 (Aug. 2015). [情報処理学会電子図書館]
- 村尾和哉: ワクワク留学体験記 University of Freiburg, 日本バーチャルリアリティ学会誌, Vol. 21, No. 4, pp. 91-93 (Dec. 2016).
- 村尾和哉: モノの使われ方から人を知る, 情報技術最前線, 京都新聞, 2018年11月28日夕刊 (28 Nov. 2018). [web]
- 村尾和哉: ウェアラブルセンサによる人間行動解析, 日本バイオメカニクス学会誌「バイオメカニクス研究」, Vol. 22, No. 3, pp. 131-134 (2019). [web]
- 村尾和哉: 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Ling, B. and Intille, S. S. : Activity Recognition from User-Annotated Acceleration Data, 情報処理, Vol. 60, No. 2, pp. 170-172 (Jan. 2019). [情報処理学会電子図書館]
- 村尾和哉: 2020年 IPSJ/IEEE-CS Young Computer Researcher Award紹介 人を常時直接観測する研究, 情報処理, Vol. 61, No. 10, p. 1049 (Oct. 2020). [情報処理学会電子図書館]
- 血圧電子制御カフとマイクロエアポンプなど使い 血流の拍を弱め、消し、遅らせる, 電波新聞, 2020年3月25日 [web]
- フォークを刺した音で食材が分かる 高精度な食事記録システムを立命館大が開発, IT media NEWS, 2021年4月5日, [web]
- メガネの鼻当てで個人を識別 スマートグラスやVRゴーグルのユーザー認証に活用, IT media NEWS, 2021年9月30日, [web]
- 上腕を握ってスマートウォッチにこっそり入力 立命館大が開発, IT media NEWS, 2021年10月22日, [web]
- 鼻息で非接触入力 立命館大が眼鏡型デバイス、操作悟られにくく, 日刊工業新聞, 2021年12月20日, [web]
- 鼻呼吸でスマホを操作 呼吸時の音で入力内容を区別するメガネ型デバイス、立命館大らが開発, IT media NEWS, 2021年12月8日, [web]
- 頭の形で個人認証できるヘルメット、立命館大などが開発 工事現場での作業員識別などに活用, IT media NEWS, 2022年1月5日, [web]
- 手首が震えると体感時間は長く感じる? 立命館大の研究チームがリストバンド型デバイスで検証, IT media NEWS, 2022年2月10日, [web]
- 情報科学のぜい弱性を正して世の中をよくする技術に, JSTnews4月号さきがける科学人, 2022年4月1日, [JP] [EN] [CN]
- 口パクで長文の音声入力ができるメガネ型デバイス 立命館大が開発, IT media NEWS, 2023年1月23日, [web]
- 腕の血を止めて操作するゲーム、立命館大が開発 血管を圧迫するとキャラが動く, IT media NEWS, 2023年3月15日, [web]
講演等 / Talk
- 村尾和哉: ウェアラブルコンピューティング研究動向調査~ISWC2010での発表から~, NPO法人ウェアラブルコンピューティング研究開発機構定例会, 大阪 (Oct. 2010).
- 村尾和哉, 寺田 努: 行動認識チュートリアル, HASC行動認識に関するチュートリアル, 東京 (Oct. 2010)
- 村尾和哉, 寺田 努: Pervasive2011/ISWC2011参加報告, 第59回情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会, Vol. 2011-MBL-59, No. 21, pp. 1-8, 神奈川 (Sep. 2011).
- 村尾和哉: Pervasive2012参加報告, 情報処理学会研究報告(モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 2012-MBL-63), Vol. 2012-MBL-63, No. 21, pp. 1--6, 東京 (Aug. 2012).
- 村尾和哉: HASCcorpusを用いた既出提案手法の再評価, HASCシンポジウム2012, 東京 (Dec. 2012).
- 村尾和哉: HMD関連の研究紹介, NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構 HMDミーティング, 大阪 (Feb. 2013).
- 村尾和哉: UbiComp2013/ISWC2013報告, NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構 HMDミーティング, 大阪 (Oct. 2013).
- 村尾和哉: UbiComp2013参加報告, 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会第69回研究発表会, 埼玉 (Dec. 2013).
- 村尾和哉: ウェアラブルデバイス最新動向, NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構 HMDミーティング, 大阪 (May 2014).
- 村尾和哉: ウェアラブル行動認識技術, NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構 HMDミーティング, 大阪 (Nov. 2014).
- 田邉和彦, 村尾和哉, 西尾信彦: ウェアラブルセンサと連携した携帯端末所持状態判定手法, HASC Challenge報告会, 東京 (Feb. 2015).
- 村尾和哉: センサデータ処理と人間行動認識, IEICE HPB第18回研究会招待講演, 東京 (21 Feb. 2018) [web]
- 村尾和哉: モノの使われ方から人を知る, 情報処理学会全国大会 IPSJ-ONE (16 Mar. 2019). [web]
- 村尾和哉: 溢れる通知で人間行動認識, ACT-I先端研究フォーラム ~「情報と未来」研究者講演会~ - ACT-I 2期生成果発表会 - (20 Apr. 2019). [web]
- 村尾和哉: 生体情報が計測前に体内で改変される危険性, 【JST共催】Beyondミーティング特別編 ~科学技術×ソーシャルインパクト~ (3 June 2020). [web]
- 村尾和哉: 2020年度 人工知能学会全国大会 (第34回)・企画セッション 共生インタラクションとIoTが拓く未来 パネル討論 (11 June 2020). [web]
- 村尾和哉: ウェアラブル・ユビキタスセンシングと人間行動認識, 日本学術振興会 R021食と未病マーカー産学協力委員会 第5回研究会 (2021年8月30日).
- 村尾和哉: センシング技術がつくる未来社会, 立命館大学広島県校友大会2021 (2021年9月5日). [web]
- 村尾和哉: 情報処理学会第84回全国大会 IoTが拓く未来:〜2030年の未来予想図〜 (2022年3月3日). [web]
- 村尾和哉: 情報処理学会全国大会 IPSJ-ONE2022 (2022年3月5日). [web]
- 村尾和哉: ISWC突破講座, 情報処理学会UBI78研究会 (2023年5月26日).
- K. Murao: Wearable sensing security and applications, 11th International Conference on Informatics, Electronics & Vision (ICIEV2023), Invited talk (27 Oct. 2023). [web]
- K. Murao: Wearable sensing: Security and Applications, A3FORESIGHT WORKSHOP THE 7TH WORKSHOP ON INTELLIGENT IOT FOR EMPOWERING THE PEOPLE’S LIFESTYLE AND WELL-BEING, Invited talk (27 Feb. 2024). [web]
- 村尾和哉: ウェアラブルセンシングの拡張, 情報処理学会第84回全国大会 IoTが拓く未来:最前線から見るIoT技術の多面的進化(16 Mar. 2024). [web]
受賞 / Award
- 村尾和哉: 情報処理学会第22回ユビキタスコンピューティングシステム研究発表会, 優秀論文 (May 2009).
- 河口信夫, 小川延宏, 岩崎陽平, 梶 克彦, 寺田 努, 村尾和哉, 井上創造, 川原圭博, 角 康之, 西尾信彦: 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2011), 優秀論文賞 (July 2011).
- 片山拓也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2011), 優秀論文賞 (July 2011).
- 村尾和哉: 情報処理学会第59回モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究発表会, 優秀発表 (Sep. 2011).
- 村尾和哉: 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2012), 優秀プレゼンテーション賞 (July 2012).
- 村尾和哉, 鳥居康幸, 寺田 努, 塚本昌彦: 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2012), 最優秀論文賞 (July 2012)
- 村尾和哉, 鳥居康幸, 寺田 努, 塚本昌彦: 情報処理学会論文誌ジャーナル特選論文 (Jan. 2014)
- 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 情報処理学会第71回モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究発表会, 優秀論文 (May 2014)
- 村尾和哉, 寺田 努, 矢野 愛, 松倉隆一: 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014), 優秀論文賞 (July 2014)
- 大西鮎美, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014), 優秀論文賞 (July 2014)
- K. Murao, H. Tobise, T. Terada, T. Iso, M. Tsukamoto, and T. Horikoshi: 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2014), Best Short Paper Award (Dec. 2014)
- K. Murao, T. Terada, A. Yano, R. Matsukura: ヒューマンインタフェース学会2015年度論文賞 (Mar. 2015)
- J. Korpela, M. Samejima, T. Maekawa, Y. Kishino, J. Nakai, S. Matsumoto, K. Yoda, K. Murao: Preliminary Analysis of Realtime Classification of Feeding Activity for the Streaked Shearwater, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞 (23 Dec. 2017).
- H. Yamada, K. Murao, T. Tsutomu, M. Tsukamoto: Journal of Information Processing (JIP) Specially Selected Paper (Jan. 2018)
- 山田浩史, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦: 情報処理学会第59回ユビキタスコンピューティングシステム研究会,優秀論文 (Sep. 2018).
- K. Yoshida, K. Murao: The 23rd International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2019), Best paper (Sep. 2019).
- K. Murao, IPSJ/IEEE-Computer Society Young Computer Researcher Award (2020). [HP]
- 藤井敦寛, 村尾和哉, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2020), 優秀論文賞 (June 2020).
- 村尾和哉, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2021),活動功労賞 (July 2021).
- R. Ogawa, K. Futami, K. Murao: NasalBreathInput: A Hands-Free Input Method by Nasal Breath Gestures using a Glasses Type Device, MoMM2021 Best Paper (Nov. 2021).
- 小川諒馬, 双見京介, 村尾和哉, YOKOITO賞, 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2021) (Dec. 2021).
- L. Wang, H. Gjoreski, M. Ciliberto, P. Lago, K. Murao, T. Okita, D. Roggen, 2021 Editor's Pick: Computer Science, frontiers (Feb. 2022).
- 村尾和哉, 令和三年度情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 研究会貢献賞 (June 2022).
- 村尾和哉: 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022), 優秀プレゼンテーション賞 (July 2022)
特許 / Patent
- 動作認識システム及び動作認識方法, 特願2014-002498, 特開2015-132877, 出願日2014年1月9日. [J-GLOBAL]
- 文字入力システム、辞書データ、及びコンピュータプログラム, 特願2014-216226, 特開2016-085516, 出願日2014年10月23日.[J-GLOBAL]
- データ送信システム、データ受信システム、データ送信方法、及び、データ受信方法, 特願2020-075713, 出願日2020年4月21日
- コマンド入力装置、コマンド入力方法, 特願2023-127688
- 個人認証装置、個人認証方法、個人認証プログラム, 特願2024-007793
- 情報埋め込み方法, 特願2024-009291
資金獲得状況 / Research budget
- 村尾和哉(代表者): 情報科学国際交流財団 平成20年度前期研究者海外派遣助成 GRANT NO. 2008.1.2.010, 220千円 / International Information Science Foundation (IISF) Visiting Researcher Support Program, 220K JPY (FY2008).
- 村尾和哉(代表者): 大阪大学大学院情報科学研究科海外インターンシップ助成, 540EUR+航空運賃 (2008年度) / Osaka University Overseas Internship, 540EUR+air fee (FY2008).
- 村尾和哉(代表者): 自然言語処理を応用した人間の行動特性の抽出, 大阪大学グローバルCOE 提案型研究企画支援, 平成20年度第2回, 550千円 (2008年度) / K.Murao, PI, Osaka University GCOE grant, 550K JPY (FY2008).
- 村尾和哉(代表者): ウェアラブルコンピュータのための行動認識技術に関する研究, 日本学術振興会科学研究費補助金 特別研究員奨励費, 1,400千円 (2009~2010年度) / K.Murao, PI, Grant-in-Aid for JSPS Research Fellow, 1,400K JPY (FY2009-2010).
- 村尾和哉(代表者): 赤外線人感センサを用いた住宅管理・制御システムの構築, 日本学術振興会科学研究費補助金 若手研究B, 4,420千円 (2012~2015年度) / K.Murao, PI, Grant-in-Aid for Young Scientists (B), 4,420K JPY (FY2012-2015).
- 村尾和哉(代表者): 行動認識のためのセンシングデータ自動アノテーション手法, 公益財団法人大川情報通信基金2013年度研究助成, 1,000千円 (2014年度) / K.Murao, PI, The Okawa Foundation for Information and Telecommunications, 1,000K JPY (FY2014).
- 村尾和哉(代表者): 小型センサを用いた行動認識におけるラベリング作業の自動化, 公益財団法人中島記念国際交流財団平成26年度日本人若手研究者研究助成, 2,000千円 (2014年度) / K.Murao, PI, The Nakajima Foundation, 2,000K JPY (FY2014).
- 村尾和哉(分担者): 「うめきた」におけるWi-Fiパケット・アノニマス人流解析システムの研究開発, 総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)地域ICT振興型研究開発 平成26年継続提案, 12,959千円 (2014年度) / MIC SCOPE.
- 村尾和哉(代表者): 非電化製品のセンサ化による住宅住人管理・制御システムの構築, 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究B, 13,800千円 (2015~2018年度) / K.Murao, PI, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), 13,800K JPY (FY2015-2018).
- 村尾和哉(代表者): ウェアラブルセンサを用いたジェスチャ認識システム, 公益財団法人栢森情報科学振興財団第20回(平成27年度)研究助成, 1,100千円 (2015年度~2017年度) / K.Murao, PI, Kayamori Foundation of Information Science Advancement, 1,100K JPY (FY2015-2017).
- 村尾和哉(代表者): 土地鑑のない状況における経路情報収集過程の抽出, 日本学術振興会科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型), 5,200千円 (2017年度~2018年度) / K.Murao, PI, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas, 5,200K JPY (FY2017-2018).
- 村尾和哉(代表者): システムからの通知にユーザが対応できないことを利用したセンサデータのアノテーション, 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業ACT-I, 4,944千円 (2017年度~2018年度). / K.Murao, PI, JST ACT-I, 4,944K JPY (FY2017-2018).
- 村尾和哉(分担者): 大学横断型統一実験プロトコルに基づくセンサ利活用の教育ビッグデータ収集, 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究B, (2019年度~2021年度) / K.Murao, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), (FY2019-2022).
- 村尾和哉(代表者): 生体情報操作を活用したウェアラブルセンシング基盤の拡張, 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業さきがけ, 40,000千円(予定)(2019~2022年度) / K.Murao, PI, JST PRESTO, 40,000K JPY (Estimate), (FY2019-2022).
- 村尾和哉(代表者): 身体装着位置に応じて機能を適応的に変化させるためのデバイス自己位置推定手法, 公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金2019年度学術・研究助成, 800千円 (2019~2020年度) / K.MURAO, PI, SEI Group CSR Foundation, 800K JPY (FY2019-2020).
- 村尾和哉(代表者): 人間行動認識のためのRotation-invariant加速度センサの開発, 日本学術振興会科学研究費学術研究助成基金助成金 挑戦的研究(萌芽), 4,800千円 (2021~2023年度) / K.Murao, PI, Grant-in-Aid for Challenge Research (Exploratory), 4,800K JPY (FY2021-2023).
- 村尾和哉(代表者): アクティブ音響センシング技術を用いた食材および調理認識技術に関する研究, 公益財団法人ロッテ財団第9回(2022年度)奨励研究助成(A), 3,000千円 (2022年度~2023年度) / K.Murao, PI, Lotte Foundation, 3,000K JPY (FY2022-2023).
- 村尾和哉(代表者): 耳装着型デバイス向け非接触入力インタフェースの開発, 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究B, 14,300千円 (2024~2027年度) / K.Murao, PI, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), 14,300K JPY (FY2024-2027).
共同研究・委託研究 / Joint research
- 寺田 努, 村尾和哉: 複合センシング情報に基づく人の行動把握の研究, 株式会社富士通研究所からの受託研究, 1,500千円 (2012年度).
- 寺田 努, 村尾和哉: 複合センシング情報に基づく人の行動把握の研究, 株式会社富士通研究所からの受託研究, 1,500千円 (2013年度).
- 寺田 努, 村尾和哉: スマートフォン搭載センサを利用したユーザ行動支援方式の研究, 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモとの共同研究, 1,250千円 (2013年度).
- 寺田 努, 村尾和哉: スマートフォンセンサデータを用いたPT調査の可能性検証, 株式会社三菱総合研究所からの受託研究, 1,500千円 (2013年度).
- 村尾和哉: 在宅高齢者見守りシステムの試作開発と運用検証, Auto-IDフロンティア株式会社 (2018年度).
- 村尾和哉: ミズノ株式会社 (2022年度~2024年度).
卒業研究報告書 / Bachelor thesis
- ウェアラブルコンピューティングのためのセンサ管理デバイスの設計と実装
修士論文 / Master thesis
- ウェアラブルコンピューティングのための消費電力を考慮したコンテキストアウェアシステムの構築
博士論文 / Doctor thesis
- ウェアラブルコンピューティングのための行動認識技術に関する研究 [Osaka University Knowledge Archive] [National Diet Library ONLINE / 国立国会図書館オンライン]
学会活動等/Social activities
学会会員 / Membership of society- IPSJ Member (Aug.2008-Mar.2009) / 情報処理学会学生会員
- IPSJ Member (Apr.2010-Current) / 情報処理学会正会員
- IPSJ Senior Member (Oct.2015-Current) / 情報処理学会シニア会員
- IPSJ SIG-UBI Member (Aug.2008-Current) / 情報処理学会UBI研究会会員
- DBSJ Member (Apr.2010-Current) / 日本データベース学会正会員
- Human Interface Society member (Oct.2013-Current) / ヒューマンインタフェース学会正会員
- IEEE Member (Jan.2011-Current)
- IEEE Communication Society Member (2012)
- IEEE Computer Society Member (Jan.2019-Current)
- ACM Professional Member (Jun.2015-Current)
- IPSJ (Information Processing Society of Japan) / 情報処理学会
- IPSJ SIG-UBI, Committee Member (Apr.2011-Mar.2015, Apr.2016-Mar.2017, Apr. 2021-Current) / 情報処理学会UBI研究会運営委員
- IPSJ SIG-UBI, Secretary (Apr.2017-Mar.2021) / 情報処理学会UBI研究会幹事
- IPSJ SIG-MBL, Committee Member (Apr.2011-Mar.2015, Apr.2018-Mar.2022) / 情報処理学会MBL研究会運営委員
- IPSJ SIG-MBL, Specially Assigned Committee Member (Apr.2015-Mar.2018, Apr. 2022-Current) / 情報処理学会MBL研究会特任委員
- IPSJ SIG-HCI, Committee Member (Apr.2016-Mar.2019) / 情報処理学会HCI研究会運営委員
- IPSJ SIG-HCI, Secretary (Apr.2019-Mar.2023) / 情報処理学会HCI研究会幹事
- IPSJ Committee of Young Generation Strategy (June 2019-May 2022) / 情報処理学会新世代企画委員会委員
- IPSJ-ONE2021 Vice-chair / 情報処理学会IPSJ-ONE2021副委員長
- IPSJ-ONE2022 Chair / 情報処理学会IPSJ-ONE2022委員長
- IPSJ Journal Special Issue “Ubiquitous Computing Systems (IV)”, Editorial Committee Member / 情報処理学会論文誌特集号「ユビキタスコンピューティングシステム(IV)」編集委員 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue “Ubiquitous Computing Systems (VI)”, Editorial Committee Member / 情報処理学会論文誌特集号「ユビキタスコンピューティングシステム(VI)」編集委員 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue “Ubiquitous Computing Systems (VII)”, Editorial Committee Member / 情報処理学会論文誌特集号「ユビキタスコンピューティングシステム(VII)」編集委員 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue “Ubiquitous Computing Systems (VIII)”, Editorial Board Member / 情報処理学会論文誌特集号「ユビキタスコンピューティングシステム(VIII)」幹事 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue “Ubiquitous Computing Systems (XI)”, Editorial Board Member / 情報処理学会論文誌特集号「ユビキタスコンピューティングシステム(IX)」幹事 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue “Ubiquitous Computing Systems (X)”, Editor in-Chief / 情報処理学会論文誌特集号「ユビキタスコンピューティングシステム(X)」編集委員長 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue “Ubiquitous Computing Systems (XI)”, Editorial Committee Member / 情報処理学会論文誌特集号「ユビキタスコンピューティングシステム(XI)」編集委員 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue "Pervasive System and Intelligent Transportation Systems for Future Life", Editorial Committee Member / 情報処理学会論文誌特集号「未来の暮らしを支えるパーベイシブシステムと高度交通システム」編集委員 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue "Intelligent Transportation Systems and Mobile Communication for Realizing Smart Cities", Editorial Committee Member / 情報処理学会論文誌特集号「活き活きとしたスマートシティを実現する高度交通システムとパーベイシブシステム」編集委員 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue "Mobile and Intelligent Transportation Systems Evolving Society in the 5G Era", Editorial Committee Member / 情報処理学会論文誌特集号「5G時代の社会を創るモバイル・高度交通システム」編集委員 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue "Intelligent Transportation Systems and Pervasive Systems in the New Normal Era", Editorial Committee Member / 情報処理学会論文誌特集号「ニューノーマル時代の高度交通システムとパーベイシブシステム」編集委員 [LINK]
- IPSJ Journal Special Issue "Mobile Computing and Intelligent Transport Systems for Next-generation Society and Smart Community", Editorial Committee Member / 情報処理学会論文誌特集号「新社会とスマートコミュニティ創成に向けたモバイルコンピューティングと高度交通システム」編集委員 [LINK]
- IPSJ Journal, Review Member (Jul.2015-May2021) / 情報処理学会論文誌査読委員
- IPSJ Journal, Senior Review Member (Jul.2021-May2024) / 情報処理学会論文誌シニア査読委員
- Human Interface Society / ヒューマンインタフェース学会
- HI Journal Editorial Committee Member (Apr.2012-Mar.2015, Apr.2018-) / ヒューマンインタフェース学会論文誌編集委員
- HI Journal Special Issue “Contents Interaction” Editorial Committee Member (2014) / ヒューマンインタフェース学会論文誌特集号「コンテンツインタラクション」編集委員 [LINK]
- HI Journal Special Issue “Game Interface and Entertainment Computing” Editorial Committee Chair (2015) / ヒューマンインタフェース学会論文誌特集号「ゲームインタフェースとエンタテインメントコンピューティング」編集委員長 [LINK]
- HI Journal Special Issue “Human Augmentation” Editorial Committee Member (2018) / ヒューマンインタフェース学会論文誌特集号「人間拡張」編集委員(2018) [LINK]
- IEICE (The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers) / 電子情報通信学会
- IEICE Journal Special Section on Systems and Software for Ambient Intelligent Environment and Sensing Editorial Committee Member (2016) / 電子情報通信学会論文誌特集号「知的環境とセンシングのシステムとソフトウェア」編集委員 [LINK]
- Others / その他
- Human Activity Sensing Consortium (HASC) Committee Member (Apr.2012-Current) / 人間行動センシングコンソーシアム実行委員 [LINK]
- NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構 理事 (June 2019-Current)
- General Chair, Organizer, Track Chair
- IEEE GCCE 2014, Special Session (SS-WCP: Wearable Computing) Chair.
- MobiCASE 2018, General Chair.
- HASCA 2018 (ACM UbiComp WS), Organizer.
- IEEE PICom 2019, Track Chair (Track 5: Activity Recognition and Ubiquitous Systems).
- HASCA 2019 (ACM UbiComp/ISWC WS), Organizer.
- HASCA 2020 (ACM UbiComp/ISWC WS), Organizer.
- HASCA 2021 (ACM UbiComp/ISWC WS), Organizer.
- Program Committee Chair
- ABC 2019 (in conjunction with IEEE ICIEV&IVPR2019), PC Chair
- Organizing Committee
- 5th Augmented Human International Conference (AH '14), Local Arrangement Chair.
- ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2015), Event Coordinator.
- 8th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2015), Publicity co-chair.
- IEEE RTCSA2018, Demo/Poster Chair.
- IEEE PerCom 2019, Local chair.
- ACM Sensys2020, Web Chair.
- Program Committee
- 4th IEEE International Universal Communication Symposium (IUCS2010), Program Committee.
- 2nd Evaluating AAL Systems through Competitive Benchmarking (EvAAL 2012), Technical Program Committee.
- 3rd Evaluating AAL Systems through Competitive Benchmarking (EvAAL 2013), Technical Program Committee.
- 5th EAI International Conference on Mobile Computing, Applications and Services (MobiCASE 2013), Technical Program Committee.
- The 2013 IEEE International Conference on Cyber, Physical and Social Computing (CPSCom2013), Track 1 Technical Program Committee.
- 1st International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2013) ACM UbiComp2013 Workshop, Program Committee.
- 5th Augmented Human International Conference (AH '14), Program Committee (Senior Reviewers).
- 4th Evaluating AAL Systems through Competitive Benchmarking (EvAAL 2014), Track 1 TPC Member.
- 2nd International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2014) ACM UbiComp2014 Workshop, Program Committee.
- 8th IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2015), Program Committee.
- 10th International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA 2015), Track 11 (Ubiquitous and Pervasive Computing) PC member.
- 3rd International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2015) ACM UbiComp2015 Workshop, Program Committee.
- 9th IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2016), Technical Program Committee.
- 3rd International Conference on Physiological Computing Systems (PhyCS 2016), Program Committee.
- 11th International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA 2016), Track 11 (Ubiquitous and Pervasive Computing) PC member.
- MUSICAL 2016 (EAI Mobiquitous WS), TPC
- HASCA 2016 (ACM UbiComp WS), PC
- PhyCS 2017, PC
- ICMU 2017, PC
- ACM IUI 2018, Demo/Poster PC member
- ICMU 2018, TPC
- IEEE AIVR 2018, Program Committee
- MUSICAL 2019 (IEEE PerCom WS), PC
- BiRD 2019 (IEEE PerCom WS), PC
- ICMU2019, TPC
- AIVR2019, TPC
- ACM Sensys2020, Demo TPC
- ICMU2020, TPC
- Musical2020 (ICDCN2020 Workshop), PC
- AIVR2020, PC
- Mobiquitous2021, PC
- ABC2021, PC
- AIVR2021, PC
- Musical2021 (ICDCN2021 Workshop), PC
- ABC2022, PC
- 情報処理学会シンポジウムDICOMO / IPSJ Symposium DICOMO
- DICOMO2013 実行委員(デモ・企業展示担当) / DICOMO2013 OC (demo chair).
- DICOMO2014 実行委員(デモ・企業展示担当) / DICOMO2014 OC (demo chair).
- DICOMO2015 プログラム委員 / DICOMO2015 PC.
- DICOMO2016 プログラム委員 / DICOMO2016 PC.
- DICOMO2017 プログラム委員 / DICOMO2017 PC.
- 情報処理学会シンポジウムインタラクション / IPSJ Symposium Interaction
- インタラクション2012 運営委員(広報委員) / Interaction2012 OC (Publicity member).
- インタラクション2013 運営委員(広報委員) / Interaction2013 OC (Publicity member).
- インタラクション2014 運営委員(広報副委員長) / Interaction2014 OC (Publicity vice chair).
- インタラクション2015 運営委員(広報委員長) / Interaction2015 OC (Publicity chair).
- インタラクション2016 プログラム委員 / Interaction2016 PC.
- インタラクション2017 プログラム委員 / Interaction2017 PC.
- インタラクション2018 運営委員(広報副委員長), プログラム委員 / Interaction2018 OC (Publicity vice chair), PC.
- インタラクション2019 運営委員(広報委員長), プログラム委員 / Interaction2019 OC (Publicity chair), PC.
- インタラクション2020 プログラム委員 / Interaction2020 PC.
- インタラクション2021 プログラム委員 / Interaction2021 PC.
- インタラクション2022 プログラム委員 / Interaction2022 PC.
- 情報処理学会シンポジウムエンタテインメントコンピューティング / IPSJ Symposium Entertainment Computing (EC)
- エンタテインメントコンピューティング2012 実行委員(ローカル担当) / EC2012 OC (Local Chair).
- エンタテインメントコンピューティング2016 実行委員(広報担当) / EC2016 OC (Publicity Chair).
- エンタテインメントコンピューティング2018 実行委員(出版担当) / EC2018 OC (Publication Chair).
- 日本ソフトウェア科学会インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ / WISS
- WISS2017 運営委員(デモ・ポスタ), OC (Demo/Poster)
- WISS2018 運営委員(デモ・ポスタ), OC (Demo/Poster)
- WISS2019 運営委員(デモ・ポスタ), OC (Demo/Poster)
- WISS2020 運営委員(デモ・ポスタ), OC (Demo/Poster)
- WISS2021 実行副委員長, Organizing Vice-chair
- WISS2022 実行委員長, Organizing Chair
- 日本データベース学会年次大会 / DBSJ DEIM
- DEIM2012, Commentator.
- DEIM2013, Commentator.
- DEIM2014, Commentator.
- ユビキタスウェアラブルワークショップ / Ubiquitous Wearable Workshop
- UWW2009 運営委員(プログラム担当) / OC (Program)
- UWW2010 運営委員(出版担当) / OC (Publication)
- UWW2011 実行委員長 / OC chair.
- UWW2012 実行委員長 / OC chair.
- UWW2013 実行委員長 / OC chair.
- UWW2014 実行委員長 / OC chair.
- UWW2015 実行委員長 / OC chair.
- UWW2016 実行委員長 / OC chair.
- UWW2017 実行委員長 / OC chair.
- UWW2018 実行委員長 / OC chair.
- UWW2019 実行委員長 / OC chair.
- UWW2020 実行委員長 / OC chair.
- UWW2021 実行委員長 / OC chair.